ヨーロッパ中世の自由学芸と教育

個数:
  • ポイントキャンペーン

ヨーロッパ中世の自由学芸と教育

  • 岩村 清太【著】
  • 価格 ¥9,350(本体¥8,500)
  • 知泉書館(2007/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 170pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 496p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862850119
  • NDC分類 372.3
  • Cコード C3022

出版社内容情報

古代末5世紀の混乱期から今日の西欧世界の原型が形成されるカロリング期にわたって,自由学芸と教育がいかに変遷したかを解明した待望の書。
前半では,ボエティウスの後に東ゴートの文教政策を継いだカッシオドルスが,アウグスティヌスによる自由学芸のキリスト教化を中世へとどのように移植したのか,さらに西ゴートのイシドルス『語源誌』の百科全書的教養の意義を探る。
カール大帝による教育振興,学校開設,聖職者の育成と民衆教化の狙いは,政教一体の帝国の確立と東ローマ帝国に対抗しうる宗教的,政治的機構の創出にあったが,それに関わったアルクインやラバヌスの自由学芸観をとおしてカロリング・ルネサンスを明らかにする。
後半は,オルレアンのヨナスの教育論によって中世のキリスト教的人間観と教育理念に光をあて,また世俗の女性で豊かな教養をもつドゥオダの『鑑』をとおして貴族の子弟教育を考察,最後に聖書物語などの聖画像や歌唱,説教などが大衆教育に果たした役割を分析,中世教育の実態に迫る。

岩村清太[イワムラキヨタ]
著・文・その他

内容説明

古代末5世紀の混乱期から今日の西欧世界の原型が形成されるカロリング期にわたって、自由学芸と教育がいかに変遷したかを解明した待望の書。前半では、ボエティウスの後に東ゴートの文教政策を継いだカッシオドルスが、アウグスティヌスによる自由学芸のキリスト教化を中世へとどのように移植したのか、さらに西ゴートのイシドルス『語源誌』の百科全書的教養の意義を探る。カール大帝による教育振興、学校開設、聖職者の育成と民衆教化の狙いは、政教一体の帝国の確立と東ローマ帝国に対抗しうる宗教的、政治的機構の創出にあったが、それに関わったアルクインやラバヌスの自由学芸観をとおしてカロリング・ルネサンスを明らかにする。後半は、オルレアンのヨナスの教育論によって中世のキリスト教的人間観と教育理念に光をあて、また世俗の女性で豊かな教養をもつドゥオダの『鑑』をとおして貴族の子弟教育を考察、最後に聖書物語などの聖画像や歌唱、説教などが大衆教育に果たした役割を分析、中世教育の実態に迫る。

目次

第1部 自由学芸の伝統と継承(カッシオドルスによる自由学芸―『聖・俗学教範』を中心に;イシドルスによる自由学芸―『語源誌』を中心に;アルクインによる自由学芸;ラバヌス・マウルスによる自由学芸―『聖職者の教育』を中心に)
第2部 キリスト教教育の展開(西欧中世における貴族の教育―オルレアンのヨナスの『信徒の教育』を中心に;西欧中世における家臣の教育―ドゥオダの『鑑』を中心に;カロリング期における民衆の宗教教育)

著者等紹介

岩村清太[イワムラキヨタ]
広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中退。大東文化大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。