死とスピリチュアルケア論考

個数:

死とスピリチュアルケア論考

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 367p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862832832
  • NDC分類 490.14
  • Cコード C3047

出版社内容情報

死の臨床現場が抱える問題に対しスピリチュアルな側面からできる援助とは。スピリチュアルケアの可能性を追求した研究の集大成。

目次

第1部 死と向き合う(魂の遍歴―「スピリチュアリティ」の探求;スピリチュアリティ覚醒のメカニズム;死にゆく人の宗教性を支える ほか)
第2部 スピリチュアルケア(スピリチュアリティと自己喪失―自己を求めて;医療におけるスピリチュアルケア・モデルの構築;スピリチュアルケアにおける「ケアすること」と「ケアされること」の本質的問題)
第3部 日本人へのスピリチュアルケアの可能性(日本人の古層のスピリチュアリティを求めて―『竹取物語』を資料にして;スピリチュアルケアへの宗教の貢献;医療と人権―自己選択権をめぐって)

著者等紹介

窪寺俊之[クボテラトシユキ]
1939年生まれ、埼玉大学、東京都立大学大学院に学び、米国エモリー大学神学研究科を修了(M.Div.)、コロンビア神学校神学研究科修了(Th.M.)、博士(大阪大学)、米国リッチモンド記念病院元チャプレン、米国イーストベイ・フリー・メソジスト教会元牧師、淀川キリスト教病院元チャプレン、関西学院大学神学部元教授、聖学院大学大学院元教授、現在、客員教授。スピリチュアルケア学、死生学、牧会学。日本スピリチュアルケア学会副理事長、日本臨床死生学会常任理事、日本臨床宗教師会副会長、日本ホスピス財団評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。