関西学院大学研究叢書<br> “社会的なもの”の運命―実践・言説・規律・統治性

個数:
  • ポイントキャンペーン

関西学院大学研究叢書
“社会的なもの”の運命―実践・言説・規律・統治性

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862831569
  • NDC分類 361
  • Cコード C3036

目次

“社会的なもの”をどのように考えるか
第1部 “社会的なもの”と社会学(実践としての行為―規範と心;現実はいかにして“社会的”に構築されるのか;認知主義/記述主義を超えて―会話分析と言説分析)
第2部 “社会的なもの”の誕生と“社会”の編成原理(言説と権力;“社会的なもの”の誕生―規律から統治性へ;“社会”の編成原理と社会学の問題設定)

著者等紹介

田中耕一[タナカコウイチ]
1955年生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。現職、関西学院大学社会学部教授。専攻、社会学理論、現代社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mealla0v0

1
「社会的なもの」とはなにか。あるいは、今日的な意味での「社会」とはなんだろうか。規範か、相互行為か。社会学の概念史を読み解きながら、近代が如何にそれを構成していったkを素描する。▼近代的な意味での社会とは、市民社会、すなわちヘーゲルの言うところの「欲求の体系」であり、経済の領域である。アレントもそう見たが、これはフーコーの統治性の研究と交錯する。著者は、内省=ポリスの対象が人間の活動を対象とした点に「社会的なもの」の誕生を見る。社会問題に対しては規律化かセキュリティ装置による対応を見ることもその延長だ。2017/03/01

Mealla0v0

0
再読。社会的なものを規律権力によって編成されたものと見做し、社会が国家の統治性化のプロセスのなかで生まれたものだとする。社会学における社会の定義とは相互行為の総体だが、これはポリスの統治によって生まれたのだ、として。逸脱の社会学にフーコー的なものを読み込んで、その異常の成立条件=「犯罪がある社会は正常である」から、人口の視線を照射し「社会の自然性」を見る。だが、このような規律的なものによる社会は、ポスト規律社会においては捨て去られることになる。主体は失せ要因が取り出され人口の統治が前景化するというわけだ。2017/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8064944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。