目次
第1部 大学で学ぶことの意味(「キリスト教信仰にもとづく生き方」を学ぶ;「ソーシャルワーク」を学ぶ)
第2部 社会福祉原論とは(内発的な社会福祉実践研究の実際―調査者としてフィールドに入りこむまで;障害者福祉と内発的発展―ノーマライゼーション、共生を軸にして;子ども家庭福祉における内発的発展の展望;ヘルスケアと内発的発展―社会福祉との関連から;地域福祉における内発的発展;社会福祉内発的発展論における社会福祉の価値と思想;社会福祉内発的発展論からみえる社会福祉理論の新たな展開;宅老所・小規模多機能ホームの実践における内発的発展とその課題)
第3部 高田先生から学ぶこと(高田眞治先生の教育・研究実践から学ぶこと)
著者等紹介
武田丈[タケダジョウ]
関西学院大学
横須賀俊司[ヨコスカシュンジ]
県立広島大学
小笠原慶彰[オガサワラヨシアキ]
京都光華女子大学
松岡克尚[マツオカカツヒサ]
関西学院大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 洞窟の女王 創元推理文庫