レジリエンスが身につく自己効力感の教科書

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

レジリエンスが身につく自己効力感の教科書

  • 工藤 紀子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 総合法令出版(2024/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月06日 01時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862809629
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

科学的に実証された「根拠のある自信」の高め方

「自信」は、漠然とした感覚ではありません。4つのアプローチを実践することで「根拠のある自信」=【自己効力感】(セルフエフィカシー)が身につきます。

自己効力感は、スタンフォード大学で研究・提唱された自分の能力やスキルに対して「自分ならできる」「きっとうまくいく」と信じられる認知状態です。これは、自分の存在を認められる「自己肯定感」を土台に、トレーニングで科学的に高めることができます。
さらに、自信を持って行動できるようになると、困難な状況を乗り越えられる逆境力・精神的回復力である【レジリエンス】が高まります。

本書は、長年自己肯定感について研究してきた著者が、自己効力感の基礎知識から実践方法までを解説した「自己効力感の教科書」です。

一生懸命頑張っても、成功するかは「運」次第だと思っていませんか? 自分の〝可能性〟を信じ、モチベーションを高く保ちながら次の一歩を踏み出すための力を身につけましょう。

内容説明

スタンフォード大学で提唱された自分の力を最大化する方法。科学的に実証された根拠のある自信の高め方。

目次

第1部 これからの時代を生き抜くために必要な「自己効力感」の基礎(先行き不透明な時代に必要な自己効力感;自己効力感で「やり抜く力」と「レジリエンス」が強化できる)
第2部 自己効力感を4つのアプローチから高める方法(自己効力感を高める方法1 達成(成功)体験…自分で直接体験してみる
自己効力感を高める方法2 代理体験をする…他者の成功体験をお手本にする
自己効力感を高める方法3 社会的・言語的説得…他者の言葉による励ましや説得
自己効力感を高める方法4 生理的・情緒的状態の管理…心身の健康を保つ)

著者等紹介

工藤紀子[クドウノリコ]
一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会代表理事。外資系企業に勤務しながら、「自己肯定感(セルフエスティーム)の向上」について研究し、誰でも自己肯定感が高まる独自のメソッドを確立。2005年から約2万人に個人向け講座を行い、2013年に一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会を設立し、代表理事を務める。キリンビール株式会社やNTTグループ、住友化学株式会社など多くの上場企業で、のべ1万人以上に研修を実施し、満足度評価は96%超。全国の中学・高等学校、行政機関でも研修や講演を行っており、平成31(2019)年度版『中学生の道徳』(Gakken)の教科書と教師用指導書を執筆した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

木枯らし太郎

4
私が敬愛する樺沢さんがよくレジリエンスが大切だと言われていますが、でもレジリエンスを鍛えるって具体的にはどうすればいいの?と疑問に思っていた所、ネット検索して本作に出会いました。自己効力感を高めればレジリエンスが身につくという分かりやすさと科学的根拠に裏付けされているという事で自己啓発本の類は一切信じない私がお勧めする一冊です。ストレス時代の昨今、ストレスを我慢と辛抱で乗り切る昔ながらのやり方はもう通用しない!スルリとかわすレジリエンスが大事!改めてそう思いました!2025/04/25

yukiyanagi

2
後半については、心身共に健康でなければ、自己効力感も高められないという説明があった。睡眠、食事、運動、疲れを解消すること。 人のいいところを意識的に探すことは、自分の自己効力感を高めることに繋がることを初めて知った。 人の成功体験を参考に、自分にもできるかもしれないと思って挑戦すること、それを見た人がさらに挑戦したいと思うようになると、いい連鎖が生まれると思った。2024/12/31

ちえぞう

0
自己肯定感をベースに成り立つ自己効力感の概念について学んだ。陥りそうなバイアスへの対処の仕方についても丁寧な解説があります。どちらかというと自責よりも他責にして感情のままに行動する傾向があるので、失敗から学んでいくことが大切だとあらためて感じた。2025/05/03

言いたい放題

0
斜め読み2024/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22082988
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品