本当に大切なことの見つけ方―人生のバランスを整える質問

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

本当に大切なことの見つけ方―人生のバランスを整える質問

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 10時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862809315
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

あなたにとって、本当に「大切なこと」はなんですか?
この質問にすぐに答えられなかったなら、バランスの取れた人生を送れていないのかもしれません。

多くの人は、仕事や家庭、趣味など多くのことで忙しく、気が付けば目の前にあることをこなすだけで精一杯。本当に自分がやりたいこと、理想とすることを考えることもできずに日々をすごしているでしょう。
本書では、質問家である著者が「しつもん」を通して、バランスの取れた人生=自分らしい人生を送る大切さをお伝えします。
自分自身に「しつもん」することで、心の中にある本当の思いを引き出し、自分が大切にしたい“軸”を見つけることができます。頑張りすぎてしまうあなたの、あなただけの理想の人生を考えてみませんか。

内容説明

自分に質問することで見つかるニュートラルなライフスタイル。常に自然体で、無理せず、まわりに左右されない自分になる。

目次

1 バランスのいい人生を送ろう(バランスのいい人生とは、自分らしい生き方;人生のバランスを考えたことのなかった20代 ほか)
2 バランスポジションの見つけ方(自分自身の状態に意識を向ける;自分と対話する時間を持つ ほか)
3 自分軸を探す8つの要素(人生を構成する要素とは?;健康 ほか)
4 バランスを考えてみよう!(2つのベストバランスを考えよう!;仕事と遊びのバランス ほか)

著者等紹介

マツダミヒロ[マツダミヒロ]
質問家/ライフトラベラー。時間と場所にとらわれないビジネススタイルで世界を旅しながら、各国で「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。1年のうち300日は海外に滞在。カウンセリングやコーチングの理論をベースに自分自身と人に日々問いかけるプロセスを集約し、独自のメソッドを開発。質問するだけで魔法にかかったようにやる気と能力が引き出され、行動が起こせるようになることから、「魔法の質問」と名づける。現在では5000人以上のインストラクターが国内外で活躍。メルマガの読者は16万人を超える。「魔法の質問学校プロジェクト」では、ロンドン、プラハ、シンガポールなど各国の学校へボランティアで行き、子どもたちに魔法の質問を体験してもらっている。ニューヨークにある国連国際学校(UNIS)でも授業を行う。NHKの番組やANA国際線で講演が放送されるなどメディアにも多く取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しん

20
著者のマツダミヒロさんは、質問家という変わった肩書き。理想の人生とは、自分自身が納得できるもので構成されている人生だと言う。例えば仕事と遊びのバランスが大事と説く。確かに自分が望まないのに仕事の方に偏ってしまうと、苦しい思いをしてしまうだろうから、バランスって大切だと思う、最後の章はいろいろな要素のバランスを考えてみるというワークが入っている。実際にやってみたが、バランスが大事ということを少し実感できた気がする。人によって比率は変わるのだろうけど。2024/02/03

hinotake0117

3
世の中二項対立になることは想像以上にあるもの。それをどちらをどれだけ配分させて過ごしていくかを氏の専門、しつもんを通じて向き合う。 ことあるごとにチェックしていける内容。2024/01/21

ず〜みん

2
立ち読み本。自分軸で生きるとか、人生のバランス…仕事と私生活のバランスは雇われの身だとなかなか自分のコントロールでは難しい部分もあるが、自分でバランスが取れている、と思えるチェックポイントを見つけるのが大事なのかもな、と感じた。2024/05/08

りっちゃん

0
ずーっと読んでいなかったけどページ数も少なく読みやすい とにかく自分のバランスを見つける 仕事プライベートが50:50とは限らないため自分はどの状態が1番良いのかを考えるべき シャンパンタワーの1番上は自分 2段目から注がない2025/03/12

TAKAHIRO | Vlogger

0
記録2024/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21723772
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品