人事担当者・管理職のためのメンタルヘルス・マネジメントの教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

人事担当者・管理職のためのメンタルヘルス・マネジメントの教科書

  • 清水 隆司【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 総合法令出版(2017/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月21日 08時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862805911
  • NDC分類 498.8
  • Cコード C0034

出版社内容情報

職場復帰率90%を実現する産業医が教える働きやすい職場づくり!
「働き方改革」で企業と社員の関係性が改めて問われているが、「働きやすい職場づくり」にメンタルヘルスの知識は不可欠であり、経営者・人事総務担当者、管理職には必読の一冊。産業医として豊富な経験・長いキャリアを持つ著者が、メンタルヘルス・マネジメントの基本をわかりやすく解説する入門書。

内容説明

「精神科主治医」と「産業医」の違いを知っていますか?不調の兆候の見極め方から、診断書の病名の読み方、休職・職場復帰まで。企業の経営者・人事総務担当者・現場の管理職が最低限知らなくてはならない、メンタルヘルス・マネジメントの知識とノウハウをわかりやすく解説!

目次

第1章 メンタルヘルス・マネジメントの基本(メンタルヘルス・マネジメントとは;メンタルヘルス・マネジメントの現状と課題 ほか)
第2章 職場のメンタルヘルス不調を未然に防ぐ(企業におけるメンタルヘルス・マネジメント;間違いだらけの現場対応 ほか)
第3章 もし、メンタルヘルス不調になってしまったら1 休職(メンタルヘルス不調の兆候;「うつ病」とはどんな病気なのか? ほか)
第4章 もし、メンタルヘルス不調になってしまったら2 復職(職場復帰への手順(ステップ)
職場復帰への対応1 本人 ほか)
第5章 メンタルヘルス・マネジメントで会社を元気にする(メンタルヘルス不調が企業にもたらすもの;メンタルヘルスが企業の業績を左右する ほか)

著者等紹介

清水隆司[シミズタカシ]
日本メディメンタル研究所(株式会社JPRON)所長。医学博士/産業保険コンサルタント。1966年福岡県生まれ。1991年産業医科大学医学部卒業。1992年、三井石油化学株式会社(現・三井化学株式会社)に産業医として勤務。1999年、産業医科大学の産業医実務研修センターで助手として勤務。2002年、株式会社マインメンタルヘルス研究所にて、産業医、カウンセラーとして勤務。2006年より現職。うつ病をはじめとするメンタルヘルス対策に主眼を置きながら産業医として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品