稼げる!自分に合った副業が必ず見つかる!副業図鑑

個数:

稼げる!自分に合った副業が必ず見つかる!副業図鑑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月27日 19時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862805799
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

出版社内容情報

元手0円、資格なし、すき間時間でも すぐにできる! 稼げる!
近年、「働き方改革」の一環として副業容認に向け動いており、様々な方面から注目を集めています。本書では、カテゴリー別に100種類の人気副業を紹介。「始めやすい」「元手0円で始められる」「すき間時間でできる」「スキルが活かせる」など、自分に合った副業の見つけ方や本業との両立の注意点、本業の会社への申請方法、確定申告の注意点など、副業を始める際に必要な知識も徹底解説。

内容説明

本業が忙しい人、とにかくお金が欲しい人、資格を活かしたい人、今の副業からもっと稼げる副業に“副業の転職”をしたい人。どんな人でもやりたい副業が見つかる!

目次

第1章 副業のすすめ
第2章 始めやすい副業
第3章 資格が活かせる副業
第4章 ハイリスクハイリターンな副業
第5章 スキルを活かせる副業
第6章 すき間時間・短時間でできる副業
第7章 元手0円でできる副業
第8章 趣味にもなる副業
第9章 知っておきたい副業の決まり

著者等紹介

戸田充広[トダミツヒロ]
趣味起業コンサルタント。(社)全日本趣味起業協会代表理事。経済産業省後援ドリームゲートアドバイザー。2007年より趣味起業コンサルタントとして活動を開始した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

124
息子の習い事等のお金がかかるようになってきたので、何か副業でもできたら…と考え、先日ノートPCを新調してクラウドソーシングをスタート。ゆくゆくは、もっと稼げて自分の知見や視野が広がるプラスになるようなお仕事もしたいから、更にスキルアップしないとなー…なんて考えていた時に読んだ本書。いやぁ、ホントいろんな仕事があるもんだね。「こんな趣味みたいなのが??」と思うような仕事もあったりして、かなり興味が湧いたり。本業との兼ね合いをいかにうまくやれるかがポイントで、いろいろ勉強になった。2019/10/24

アクビちゃん@新潮部😻

55
【図書館】いま殆どの会社が副業を容認しているし、社会も仕事を2つ位して稼いだ方が良いとしていますよね。なので、今後は副業が当たり前になるんだろうな〜。この本では、副業する心構え等と100もの仕事が紹介されています。でも、カフェの1日店長など、現実的にムリなのでは?と思う仕事が多かった…副業って、あくまでも本業のスキマ時間にする仕事じゃないと、そちらが本業になっちゃうもんねー。クラウドソーシングを見つけるサイトを紹介されていたのは良かったので、他の仕事を始めるにはこのサイトを見て〜などあれば良かったかな❢ 2019/11/19

Fondsaule

24
★★★★☆ 結構面白い! 占い師からティッシュ配りまで、100件の副業(といえるのか?というものまで)が紹介されている。お金があれば出来るもの、時間があれば出来るもの、資格があればできるもの、色々。2019/11/11

ふろんた2.0

13
求人サイトで探す単発バイトから、投資など、個人で稼げることならなんでも。ハードルが低く感じるのは代行ビジネス(便利屋含む)か自分の専門スキルを活かした、講師やサポート系のビジネスか。ここでは副業という枠にとどまっているけど、これからは企業も社員に仕事を振るのではななく、専門スキルの高い人に委託するクラウドソーシングが増えていくだろう。あと、副業をする人が多い職種は本業の人の単価を下げていくような。2019/12/15

月の実

12
【図書館本】なんとなく手にとってパラパラしたら、意外な副業がいっぱい載せてあって面白かった!カフェ1日オーナーとかパズル作業とかはユニークでした(о´∀`о)2018/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12408184
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品