出版社内容情報
物事を深く考える際に役立つ分析方法や法則、フローチャート、フォーマットなどをビジネススクールやコンサルティングファームなどで開発され、論理的思考やマーケティング、戦略立案などで活用されている。本書はSWOT分析やファイブフォース分析、ゼロベース思考、MECE(ミーシー)、ロジックツリー、ピラミッド構造、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング、プロダクトライフサイクル、マーケティングの4P、バランススコアカードなど268のフレームワークを紹介。記述と図解を入れ1テーマを1ページで解説。
内容説明
市場調査、新商品開発、新規事業立ち上げ、財務分析、戦略立案…情報を整理し、思考の枠を広げ、自分の頭で問題解決できるようになるための「知的生産性向上ツール」が満載!世界のエリートたちが使っている「世界標準の思考ツール268」
目次
第1章 クリティカルシンキング
第2章 マーケティング
第3章 アカウンティング
第4章 コーポレートファイナンス
第5章 ヒューマンリソース
第6章 ストラテジー
著者等紹介
山中英嗣[ヤマナカヒデツグ]
グローバルタスクフォース(GTF)株式会社代表取締役。EU Business School博士課程東京ラーニングセンター客員教授。英国国立Anglia Ruskin大学MBA取得コースPGDBM東京ラーニングセンター客員教授。関西大学大学院商学研究科非常勤講師。外資系コンサルティングファーム(ロンドン事務所)、国内大手通信事業者、ロンドン・ビジネススクール学内ベンチャー等を経て現職。英国国立マンチェスター大学ビジネススクールMBAプログラム入学後、リサーチプロジェクトに参画(MPhil取得)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。