- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
世界中のプロジェクトマネジメントのプロが推薦する本格的入門書の決定版。プロジェクトマネジメントのデファクトスタンダード、PMBOK(第5版)に完全準拠。アマゾン「オールタイムベストビジネス書100」に選出された実践的内容。
目次
1 プロジェクトマネジメントの威力
2 プロジェクト定義フェーズ
3 プロジェクト計画フェーズ
4 プロジェクト実行フェーズ
5 監視・コントロール・フェーズ
6 プロジェクト終結フェーズ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ももぞー
2
体系的で非常にわかりやすい。2019/02/17
leyan34
1
大切なのはプロジェクトのゴールのスコープと3つのリソースー与えられた時間、人、金のバランスを取ること。このバランスが崩されているとプロジェクトは無事完遂しない。個人的には秤はあるけど適量の目分量は人によって違うようなものなので、バランスをどう取るのかは経験と学びによるところが多そうと感じた。 あとはそれらのリソースを適切に見積もられる目利きがあるか、だろうな2022/05/26
夕張西瓜
1
企業等が行うプロジェクトをマネジメントするためのスキルのポイントが簡潔に解説されています。訳者も言うように、理論一辺倒ではなく、適度の詳しさのある充実した内容となっています。Amazonでも人気となっていたようです。2018/01/14
まるか
1
PMP試験勉強の副読本として手にとったが、読んでいる最中に担当プロジェクトがドラマチックな展開になってきたため、救済を求めて食い入るように読んだ。非常に実践的な地に足のついた内容で知識が染み入るようだった。やはりここでも重視されているのは、働いているのが人間だということ。だから、集団を組織だてて、外からは見えない相手のスキルを可視化して、人の声に耳を傾けて進んでいかなくてはいけないんだ。プロジェクトの目的をサービスオーナー、スポンサーとだけではなくプロジェクトメンバと共有することの大切さを改めて知る2016/02/25
ライクロフト
1
理論よりも実用性を重視とあり、記述も具体的で、たしかにとても分かりやすいと思う。ただ、随所に「PMBOKガイド○○を参照」とあるのが、ちょっと。1万円近いあれを購入するのは気が引ける(^^;。ともかく、プロジェクトマネジメントはホワイトカラー全員にたたきこむべきだと思った。これができないばかりに業績が低迷してる企業の心当たりがあちこちに。2015/09/07