- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
内容説明
モノが売れない今の時代、どのような業種のどのような部署に所属しているビジネスパーソンでも、マーケティングの発想と知識が必要だ。本書は、マーケティング環境分析、標的市場の選定、マーケティングミックスの最適化というマーケティング戦略の基本的なプロセスに沿って、マーケティングの主要な知識を学んでいく。近年とみに重要なってきた「顧客維持のマーケティング戦略」も紹介。新版では全体の構成・文・図表を大幅に見直したほか、新章「ネット時代におけるマーケティング」を追加。
目次
第1章 経営の中のマーケティング(マーケティングの定義)
第2章 マーケティング環境分析の実施(マーケティング環境分析;マーケティングリサーチ)
第3章 標的市場の選定と市場での競争優位構築(ターゲットマーケティングとその手順;セグメンテーション;ターゲティング;ポジショニング)
第4章 マーケティングミックスの構築(マーケティングミックスとは;製品政策;価格政策;チャネル政策;プロモーション政策;競争優位のマーケティングミックス)
第5章 顧客維持のマーケティング戦略(リレーションシップマーケティングとは)
第6章 ネット時代におけるマーケティング
著者等紹介
青井倫一[アオイミチカズ]
明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授。東京大学工学部、同大学院経済学研究科博士課程を経て、ハーバード大学ビジネススクール博士課程修了、同経営学博士。慶應義塾大学ビジネススクール助教授、教授、研究科委員長兼校長、慶應義塾評議員を歴任して2011年慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手押し戦車
TANAKANOKOUKI