内容説明
経理の合理化によって会社の状態をすっきりと把握し、浮いた時間はセールスや商品開発、次の戦略づくりなどに振り向けよう。煩雑な数字に煩わされず、楽に会社を経営していけるノウハウ大公開。
目次
第1章 数字嫌いも大丈夫!「どんぶり経営」のススメ(「どんぶり勘定」転じて「どんぶり経営」へ;どんぶりはお金の器にあらず ほか)
第2章 「どんぶり経営のツボ」を押さえよう!(キャッシュレス経営;3つの通帳を使い分ける ほか)
第3章 「どんぶり式」で経理の手間を半分にしよう!(経理のコツは家事に似ている;経理はなんのために、どこまで必要? ほか)
第4章 これだけ押さえればOK!「どんぶり式」決算書の読み方(損益計算書(PL)は「儲け」の成績表
貸借対照表(BS)は「ふところ具合」の一覧表 ほか)
第5章 効率よく儲ける!「どんぶり式」経営計画の進め方(コスト管理よりまず儲けるべし!;経営計画は利益を生む方法と手順 ほか)
著者等紹介
田口明宏[タグチアキヒロ]
税理士。税理士法人サクセス・サポート代表。1961年大阪市生まれ。関西学院大学法学部法律学科卒業後、大阪市内の会計事務所に11年間勤務。その後大手団体の総務・経理に13年間勤務する。その間、経営者に対するプライベート・コンサルタントとして、約100社の経営相談や人生相談、社員教育などに携わる。平成19年、税理士試験合格。平成20年、田口会計事務所を開業。平成21年5月に組織変更し、税理士法人サクセス・サポート設立。代表として精力的に活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。