引き出す力―ソーシャル時代をかしこく生き抜くための、セルフプロデュース術

個数:

引き出す力―ソーシャル時代をかしこく生き抜くための、セルフプロデュース術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862803344
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

1万を超えるプロジェクトを手がけてきた人気プロデューサーによる、誰でもできる、自分で自分の可能性をぐんぐん引き出す方法。1%の人だけが知っている、「知らない自分」を引き出すコツ。

目次

1 「引き出す力」とは?(「引き出す力」は一流の人に共通するキーワード;誰もがかけがえのない「素材」を持っている ほか)
2 自分の中の「引き出し」を意識する(自分のイメージを、捨てよう;「むき身」になることを恐れない ほか)
3 「引き出し」を使ってみる(「引き出し」を整理する;想像力を働かせる ほか)
4 「引き出す」ときの注意点(「引き出し」続ける;「引き出し」は開けすぎない ほか)
5 「引き出す力」で引き出される力(自分から、「発信していく力」;変化に気づく「察知力」 ほか)

著者等紹介

おちまさと[オチマサト]
1965年12月23日東京都生まれ。プロデューサー。数多くの人気テレビ番組やウェブサイトの企画・プロデュースをはじめ、ファッションコラボや多岐にわたる様々な企業ブランディング・プロモーションを手掛けるオールラウンドプロデューサーとして活躍中。著書も多数出版し、企業・学校などでも講演活動を行う。「対談の名手」として雑誌や書籍のインタビュアーを務めることが多い。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科非常勤講師、慶應丸の内シティキャンパス客員講師、厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進メンバー、経済産業省「平成24年度クール・ジャパン戦略推進事業」第三者審査委員会委員、「企業マッチンググランプリ」総合プロデュースも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

hinotake0117

1
自分の「引き出し」を活用する術をまとめる。 まずは自分のことをしっかりつかむ努力が必要。そのためにも動き続けること。 発信を通じて自分を俯瞰する機会を定期的に設けることも大切。 生かせる長所は誰しも必ずある!2023/03/04

32gon

0
わからないことは素直に聞く!質問力!2014/06/09

ハザマー

0
ソーシャルメディアと向き合って、知ったかぶりせず 、相手のことを否定せず自分の引き出しを増やすこと が重要。 セルフプロデュースして自分をアピールできれば、そ れにマッチする人脈を作ることが可能であるとあった。 引き出しの多い人には、誰もが頼ってきますね。 他人の引き出しを開けるには、適格な質問力ができる よう普段の努力が必須。2013/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5638443
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品