内容説明
経営者が意思決定や組織をコントロールするために利用する内部資料を作成することが目的の管理会計。原価計算や経営の合理化に欠かせないABC・ABM、業績管理のためのCVP分析、企業がつぶれない最低ラインを示すキャッシュフロー分岐点などについて見開き&図表でわかりやすく解説。
目次
第1章 管理会計総論
第2章 原価計算
第3章 意思決定のための関連収益・関連原価
第4章 ABCとABM
第5章 業績管理会計
第6章 経営戦略と管理会計
著者等紹介
澤田和明[サワダカズアキ]
株式会社コンサルティング・ネットワーク代表取締役、澤田経営研究所代表。1960年生まれ。9年間の会計事務所勤務で多種多様な企業への税務・財務面からの経営指導を経験。その後、訪問販売会社及び建設会社にて2度の倒産を経験したことから「会社は絶対に潰してはならない」という思いのもと、経営コンサルタントとして独立。以来、数多くの企業の再建・再生に情熱を傾け、勝ち組企業へと導く。現在は企業再建・再生を中心に、企業経営全般、財務強化、資金調達支援、組織改革、人財育成コンサルティングおよび研修講師などの活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-