内容説明
あなたは自分の人生に満足していますか?この本でお伝えしたいのは、「運命は改善できる」ということなのです。
目次
プロローグ 自分の人生に満足していますか?
1 「牽引の法則」(運命をつくる「牽引の法則」;よきものを引き寄せるための実践法)
2 「牽引の法則」で悩みを解決した実例(結婚と離婚―相手は自分の心を映す鏡;治癒―「心の掃除」で病の原因を取り除く;噂―なぜ、赦せない事件を引き寄せたのか?;親と子―親が変われば子どもも変わる)
エピローグ 人生に無駄はない
著者等紹介
澤谷鑛[サワタニコウ]
1950年広島県宮島生まれ。立正大学文学部卒。浅野晃氏を師事し同大学院へ。中学時代から人間や人生の意義について興味をもち、心理学、禅、成功哲学、親子や家族の絆、などの研究を始める。大学時代より文学・心理学の研究の傍ら、主に家族関係のカウンセリングを実践し始める。講演をはじめ、カウンセリングやグループ・セラピーの講師として30年あまり活動。20万人を超える指導経験の中から、出会ったすべての人々の「しあわせな人生の実現」に向けて全国で講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rueshё
17
過去の記録を遡って登録。2011/07/28
T坊主
7
1日で読めましたが、内容は非常に濃いです。座右の銘の書にしたいですね。1)表面に現れたその裏にある潜在意識あるものを除去するのがありそれには法則がある。1.類は友を呼ぶ 2.因果の法則=原因と結果=ブーメラン効果=カルマの法則。3.想念の法則 4.絆の法則(-1.父母との -2.前世の -3.親族との 5.癒しの法則 2016/06/27
航輝
2
図書館本 牽引の法則の中には鏡の法則や引き寄せる力が隠れている 潜在意識の中を探っていくと思わぬ原因があったりして驚きばかり 実際のワークを読みながら変わっていく人々の状態がすぐにイメージ出来る 2021/05/27
みらいにゃ〜(*´∀`*)
2
自分の中にある悪い感情が結果となる原因を作り出している。表面に現れていない感情も含めて、他者への、また他者からの想念を浄化させることが大事だと語っている。自分では気がつかなかった想いに気づき、赦しを得、赦すこと。感謝すること。そして愛を持って日々を精一杯過ごすこと。これが幸せを引き寄せる法則である。2013/03/13
+ふじも+
2
最近出会う本はどれも興味深く感じるものばかり…!今までの本選びが打算的だったからかな?お父さん、お母さんにも読んで欲しい本です。。2010/09/11
-
- 和書
- 酵素 - 科学と工学