内容説明
かつてないスケールのイノベーションが今後の合言葉である。既存の製品や技術を新興成長市場に押しつけるだけの企業・ビジネス戦略では、経済的に、社会的に、そして環境的にもこのチャレンジに応えられない。今後の競争に勝てるかは、ボトムアップ戦略によって持続可能なイノベーションを起こせるかどうかにかかっている。全面改訂、新章追加。
目次
第1部 世界を俯瞰する(ポスト危機時代の資本主義;企業責任からビジネスチャンスへ;衝突に向かう世界;持続的価値ポートフォリオ)
第2部 環境保護を超えて(環境技術と創造的破壊;ボトムアップ型のイノベーション;ピラミッドを底上げする)
第3部 土着化する(活動領域の広い企業へ;土着力を身につける;イノベーション戦略を再埋め込みする;持続可能なグローバル企業をつくる;未来を見据えて)
著者等紹介
ハート,スチュアート・L.[ハート,スチュアートL.][Hart,Stuart L.]
持続可能な開発と環境保護に関するビジネス戦略研究の世界的権威。コーネル大学ジョンソンスクール、サミュエル・C・ジョンソン持続可能なグローバル事業(Sustainable Global Enterprise)センター主任、および経営学教授。ミシガン大学ウィリアム・デビッドソン研究所の特別研究員、「持続可能な世界構築に向けたエンタープライズ」代表も務める。現職以前は、戦略経営学を教える傍ら、持続可能な企業に関する研究機関を創設。クライアント企業は、デュポン、SCジョンソン、ユニリーバ、GEなど多岐にわたる
石原薫[イシハラカオル]
メーカー、ブランドコンサルティング会社、デザインコンサルティング会社勤務を経て翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Levi
ちぃ
壱萬参仟縁
みっちー
B-olivia