内容説明
売られる少女、焼かれる妻、見捨てられる母…私たちの時代にはびこる驚愕の「不正義」の真実と、あきらめない人々の強さと美しさ、そして希望を描いた全米ベストセラー。現代最大の「不正義」と変化と再生の物語。
目次
二一世紀の奴隷解放
禁止と売春
声を上げること
暴行による支配
「名誉」という恥
一分間に一人
母親の命を救うには
家族計画と「神の深淵」
イスラムは女性蔑視か
教育に投資する
マイクロクレジット
平等の枢軸
草の根と木の梢
一人ひとりにできること
著者等紹介
クリストフ,ニコラス・D.[クリストフ,ニコラスD.][Kristof,Nicholas D.]
『ニューヨーク・タイムズ』海外特派員として活躍し、中国・天安門事件の報道によりシェリル・ウーダンとカップルで初めてピュリッツァー賞を受賞。同紙香港、北京、東京支局にて支店長、副編集長を歴任し、現在は論説執筆者。スーダンのダルフール地方におけるジェノサイドに関する記事で二度目のピュリッツァー賞を受賞。三人の子とともにニューヨーク市近郊に在住
ウーダン,シェリル[ウーダン,シェリル][WuDunn,Sheryl]
ニコラス・D・クリストフとともに『ニューヨーク・タイムズ』海外特派員として活躍し、中国・天安門事件の報道によりカップルで初めてピュリッツァー賞を受賞。同紙の東京、北京駐在海外特派員、テレビニュースキャスターを務めたのち、現在はビジネスに従事
北村陽子[キタムラヨウコ]
東京都生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
駒場
takao
koike
メルセ・ひすい