内容説明
祈りの心は果てしなく言葉から遠ざかってゆくのだろうか。「現代社会の言葉が、自分の知っている言葉とはちがう」という不安と、「それでも」という決意に揺れながら。二〇二〇年の終わりから二〇二四年の初めまでの四六八首を収めた第十六歌集。
目次
アプリと穴
フロックコート
豆乳鍋
はんかち落とし
合鍵
ニボラー
スプーンにすくふスープ
月組さんの動画
象の移動
オンライン会議
化学式
きつねうどん
真冬のシンフォニー
雨虎
よみがへり日和
蜆
どんな声で
ベビーカーはさくらの下に
はるかなる虹
真夏のひかり〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あや
28
敬愛する歌人、小島ゆかりさんの最新歌集。前作「雪麻呂」がとても良かった。本書は日常詠に挟み込まれた時事詠がとても良い。 反戦ははるかなる虹見えながら指さしながらだれも触れず/早春の空のましろの雲はゆき誰かの死後の時間はじまる/抑止力めざし大量殺戮の化学兵器をつくりしノーベル/裏声をこまかくつかふ歌ばかり流行るねドラッグストアみたいな/敵基地攻撃能力保有つて、攻めていいつてことだねつまり2024/07/29
あや
24
再読。最近短歌同好の仲間で話題になったので。時事詠もさることながら日常詠も良い。ねこ様、お孫さん、お嬢様のご結婚…年齢を重ねることで起きるライフイベントが小島ゆかりさんならではの詩情を持って詠まれる。「はるかなる虹」というタイトルは反戦を詠んだ歌から取られたタイトルである。平穏であるような日常には一方でまだコロナもあり、今年のお正月の能登の震災があり、戦禍があり、そういうものを心の隅につねに意識して生きていくことの大切さを思う。 なんといふ夢見る顔をするものかこの青年と語る娘は2024/10/01
W
3
「若者の歌をはげまし若者に胃をはげまされ青葉の五月」2025/04/19
siva
3
「アイス持つてころんで泣く子人生はあるときふいにだいなしになる」新聞で見た歌に惹かれて珍しく歌集を借りたのだがとても良かった。この歌人の方の感性に私は共鳴したのだ。「さみしさは言ふまでもなし素麺をトマトスープで食べてみたって/行きずりの犬に触れたし病院から施設へ母を見送りしのち/心臓は孤独な臓器厚着して雪の舗道をひとつづつ行く」等々。2025/04/09
yumicomachi
2
ふかぶかとした言葉で世界を捉える著者の第16歌集。題は〈反戦ははるかなる虹見えながら指さしながらだれも触れず〉から。世界情勢に思いを致す歌は集を通して見られる。また、家族をめぐる歌も多い。〈似た顔の全員ちがふ顔が来て飲み食ひをする正月の家〉〈夫は長女をわたしは次女をひいきしてあほらし朝の会話も老いぬ〉〈火のやうなもみぢの下を 最後かもしれない 母の手をとりてゆく〉〈小一の孫はからだに鳩がゐてくるッくくるッくまたわらひをり〉等。2020年の終わりから2024年の初めまでの486首を収録。2024年7月発行。2025/01/24
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第278話 p…
-
- 電子書籍
- 逆転無双の復讐者~生贄から最強へ~【タ…
-
- 電子書籍
- 真祖がバカなら眷属も。【分冊版】 1 …
-
- 電子書籍
- 氷のランプ~キラのクロニクル~34 N…
-
- 電子書籍
- モンティ・パイソンができるまで―ジョン…