スウェーデン王カール十一世の幻視について―奇譚迷宮の散策への誘い

個数:

スウェーデン王カール十一世の幻視について―奇譚迷宮の散策への誘い

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 332p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862656957
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0022

出版社内容情報



佐藤恵三[サトウケイゾウ]
著・文・その他

内容説明

巷間で語りつづけられたこの謎めいた資料は事実なのか、またその真意は何であったのか、それに限りなく近づこうとする試み。

目次

カール十一世の幻視にまつわる物語(アルント(=クライスト)のヴァージョンについて
ヴィリバルト・アレクシスのヴァージョンについて ほか)
別の視点からのこの「幻視」に対する否定の所論
「幻視」の文書が出まわったとされる時期以降の政権担当者の内情(ウルリーケ(カ)・エレオノーレ(ラ)とフレードゥリク(フリードリヒ)一世
アードルフ・フリードリヒ ほか)
結論に向けての多面的な考察(「幻視」の文書の存在証明にあらずして非在証明なり;文書の内容のオカルト性は何を示すのだろうか ほか)
補遺―L¨owenhielm(レーヴェンイェルム)の問題

著者等紹介

佐藤恵三[サトウケイゾウ]
弘前市に生まれる(1935)。京都大学ドイツ語・ドイツ文学科修士課程修了(1971)。京都産業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

54
スウェーデン王カール11世が見た、後の王が暗殺される幻。その幻について書かれた小説や文献、人物についてまとめた一冊。自分のようにスウェーデン王室や国自体の歴史にほとんど知ることは無く、ノーベル賞の時期に目にするくらいの人間にとっては極めて難解であった。こういう政治的文章を読むのはその事件が起きた前後の状況を知っている事が前提であるが、それについてほとんど知らないのがまずきつい。ついで人物を微細に解説してくれているが前提の立場を理解することから始めないといけないのもきつい。自分の無知故、きつい一冊でした。2019/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13306834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品