3・11その日を忘れない。―歴史上の大津波、未来への道しるべ

個数:

3・11その日を忘れない。―歴史上の大津波、未来への道しるべ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862653079
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0095

内容説明

巨大津波を予見した男。歴史に学べば、避けられたはずの悲劇、東日本大震災は人災以外の何ものでもない。

目次

第1章 予言された津波(二〇〇七年の講演;解き明かされる古代の歴史津波;貞観津波と慶長津波(『仙台平野の歴史津波』からの引用)
明治三陸沖地震津波)
第2章 その日、何が起こったか(その日、何が起こったか;人を思う、ふるさとを想う…原発の福島にて(樽川桂子)
知って下さい(高橋美加子)
東京からの手紙)
第3章 これからをどう生きるか、災害の哲学の構築(人間の欲望と東日本大震災;苦しみこそが私たちを正気に立ち返らせる;自然は制御可能か;福島原発事故と東北の痛み;津波と大地と海洋;新しい世界に向かって 世界観のコペルニクス的転換)

著者等紹介

飯沼勇義[イイヌマユウギ]
1930(昭5)年11月、仙台市生まれ。昭和26年3月東北大学宮城師範学校卒。仙台市内の公立学校の教員を14年間勤めた後、東北大学教育学部の研究生、民間企業勤務、幼稚園長などを経て独立した研究生活に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愚鈍斎

0
独特の歴史観があるものの、歴史的観点から津波を分析する事の重要性を説いていることは賛同できる。石原知事の「天罰」発言を文学者としての直感に基づくものとしているのは興味深い。2011/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3381610
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品