ルアマガbooks<br> 北大祐×木村建太 僕たちのバスフィッシングに、セオリーは必要ない。

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ルアマガbooks
北大祐×木村建太 僕たちのバスフィッシングに、セオリーは必要ない。

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 88p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784862576095
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C2075

内容説明

バス釣りにはいつもの、いくつものセオリーがある。そして、セオリーを学ぶことでより効率的に魚をキャッチできると、まことしやかに囁かれてきた。しかしそれは事実なのだろうか?トーナメントプロとして活躍の舞台を本場アメリカへ移し、最先端を走り続ける北大祐と木村建太。次世代筆頭のふたりが、半世紀にわたり日本で積み上げられたバス釣りのセオリーとウェブ上に溢れる釣果に結びつかない情報をバッサリと斬り捨て、アップデートされた“現代のバスフィッシング様式”を語りつくす!!

目次

1 半分はガセネタ!?常識とされてきたセオリーを検証する(「シーズナルパターンがバス釣りの基礎」なのか?;「バスは障害物につく性質がある」は本当か;「バスの適水温」とは? ほか)
2 定説メッタ斬り!ルアー、タックル、テクニックを考える(「ルアーのアピール力」とは何か;「ビッグルアー=ビッグバス」ではない?;ルアーの標準ウエイトは「3/8オンス」って本当? ほか)
3 “パターン”不要論。あなたがいつまでたっても釣れない理由(大いなる春の誤解;「水がいい」「水が悪い」ってなんだ?;秋の偏見 ほか)

著者等紹介

北大祐[キタダイスケ]
1982年石川県出身。ヒューマンフィッシングカレッジ卒業後、プロトーナメントの道へ。フィネス全盛期にありながら、クランクベイトやスピナーベイトなどハードベイトを多用するスタイルに活路を見出し、以降、国内最高峰カテゴリーJBトップ50において通算4勝、年間優勝2回、Basserオールスタークラシック3勝など、日本の主要タイトルを総なめにする。2018年に自身のブランド『ペイフォワード』を設立、ワンエイトやKITなどをリリース。2019年からはバスフィッシングのさらなる深奥を求めてアメリカでのトーナメント活動を本格化させている

木村建太[キムラケンタ]
1982年京都府出身。10代からJBトーナメントに参戦するが、トップカテゴリー昇格を前にして渡米、FLWのコアングラーとしてエントリー(2005~2007年)。帰国後は琵琶湖でのガイド業やビワコオープン参戦などで注目を浴び、フロッグやパンチングなどのパワーゲームがトレードマークに。2013年からはバスマスターオープンにフル参戦、2021年にエリートシリーズ昇格を果たした。スリザークやバスターク、イヴォーク・シリーズなどルアーデザイナーとしても高く評価されている。2021年より、自身のプライベートロッドブランド『ウルフダウン』を始動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品