デザインの深読み

個数:
  • ポイントキャンペーン

デザインの深読み

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862560063
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C0070

内容説明

持ち物を見ればその人の性格がわかる。デザインは膨大なサインだ。コンセプター坂井直樹の日々のブログから生まれた選りすぐりのデザインコラム。

目次

コルベット・スティングレー
和に通じるオーガニック・デザイン
井上広一さんのWeAR GRAPHIC
サティス・カラーズ
デザインバーコード
クルマの世界のオートクチュール
コンビニの棚の前で
「あかり」から「シャドウ・オブ・ユア・スマイル」まで
B&Wノーチラス
年賀状〔ほか〕

著者等紹介

坂井直樹[サカイナオキ]
コンセプター。1947年9月20日生まれ、京都出身。66年、京都市立芸術大学デザイン学科入学後、同年渡米。サンフランシスコでTattoo Companyを設立。73年、帰国後に株式会社ウォータースタジオを設立。87年、日産自動車の「Be‐1」を世に送り出す。90年、バルセロナでウォータースタジオ展を開催。95年、MoMAの企画展にオリンパスのカメラ「O‐product」を招待出品、その後永久保存となる。2001年9月、ブランドデータバンク株式会社を設立。04年、デザイン業務を行う株式会社ウォーターデザインスコープ設立。05年au design projectにおいてコンセプトモデル「MACHINA」と「HEXAGON」の2機種を発表。06年以降auの社外デザインプロデューサーを担当。07年、坂井直樹が監修するコミュニケーションサイト「emo‐TV(エモティービー)」がオープン

日塔なつ美[ニットウナツミ]
イラストレーター。2006年、東北芸術工科大学デザイン工学部情報デザイン学科卒業。デザイン系学生の卒業制作を対象にした「MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2006」にて、「靴と人のケミストリー」で「日比野克彦賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mondo

1
日産のBe-1、OlympusのO-productなどコンセプチュアルな製品の設計に携わった坂井直樹さんのブログまとめ本。プロダクトデザインに関する本は紹介する製品が被っているものが多いが、本書は著者が日常の目線から気に入った製品をとりあげているため初見の製品が多く大満足だった。イラストが文章とマッチしていないのが唯一の不満点。2019/10/16

148cm

1
10年ぶりの再読。 本書の出版は2007年末。ネタとしては10年以上のタイムラグがありながら、『本質』の話がなされているので古臭さを感じないどころか思考のタネは盛りだくさん。 イチ・ライター/編集者だった10年前の自分と、小規模ながらも会社経営やクラブマネジメントを経験したいまの自分と。読んだのは同じ本でも反応した箇所が違うであろうことが面白い。 (10年前の感想は記憶にないのだけれど、「またいつか読みたい時が来る」とは思っていた)2018/07/17

Tera

0
気軽に読めて刺激を受ける素晴らしい本2012/06/06

草糸タタ

0
デザインに関する考察。やはり発想がするどい。デザインの知識がなくても楽しめました。

TAKURO

0
坂井さんの洞察力や、ものの見方感じ方がわかります。そして、やはりデザイナーの人脈がすごいですね。一流の人同士のつながりが興味深いです。2010/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/29153
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品