- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 漢字・作文・読書感想文
出版社内容情報
何を書けばいいかわからない…
そんな悩みを解決!楽しみながら「書きたい気持ち」を伸ばすための本です。
作文や読書感想文に苦手意識があるこどもたちに、「書く」楽しみを気づかせながら、どのように書けばわかりやすい文章になるのか、相手に伝わる文章を書けるのかを分析、解説していきます。
【目次】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
明るい表通りで🎶
65
良い文章を書こうと思ったら、まずはお手本になるような本📖をたくさんの読む。読書は、心を明るくしてくれたり、考え方生き方の指針となる。志賀直哉、文章の神様と呼ばれた。『小僧の神様』読みたくなった。「書きすぎない力」のすごさがある。芥川龍之介、文章のテンポが良い。『蜘蛛の糸』。推敲①誤字脱字ないか②同じ言葉繰り返してないか③意味が伝わるか④読みにくいところなないか⑤伝えたいことがハッキリしてるか。書いたときは「これで完璧だ!」と思うが、一晩置くと直すところが見えてくる。2025/10/29
よっちん
2
研究室2025/10/22




