出版社内容情報
道ばたの石には、とんでもないひみつがあった!
普段、何気なく歩いている道ばたに転がっている石。実は、そのひとつひとつに驚きの「ひみつ」が隠されていることをご存じですか?
本書は、石の世界を楽しく、わかりやすく解き明かす、子どもから大人まで夢中になれる一冊です。
石を「さがす」「しらべる」「つくる」楽しさを通して、自然への興味や探究心、そして自分で調べる力が育ちます。
もくじ
はじめに
美しい鉱物ギャラリー
もっと知りたい! 石のひみつ①
岩石、鉱物、鉱石、宝石のちがい
1章 石はどうやって生まれる?
ひみつ01 岩石は鉱物が集合してできている!
ひみつ02 石は大きく3つのグループに分かれる
ひみつ03 石はどんなところでできる?
ひみつ04 川や海の石はどこから来る?
ひみつ05 鉱物にはどんな特徴がある?
もっと知りたい! 石のひみつ②
石を細かくしてみると?
2章 石の見比べ図鑑
気になる石どーれだ?
火成岩
花こう岩、閃緑岩、斑れい岩、かんらん岩、流紋岩、安山岩、玄武岩
堆積岩
チャート、石灰岩、砂岩、泥岩、れき岩、凝灰岩
変成岩
ホルンフェルス、結晶質石灰岩、片麻岩、結晶片岩、
鉱物
石英/長石、角閃石/かんらん、輝石/黒雲母、ざくろ石/黄鉄鉱、菫青石/磁鉄鉱、ヒスイ/ホタル石、水晶/クジャク石、メノウ/玉髄
石を見分けるヒント
もっと知りたい! 石のひみつ③
ビーチコーミングって?
3章 石を探しに行こう
石を探しに行こう① 下調べと観察のポイント
石を探しに行こう② 石探しの服装や準備
素敵な石を探しに行こう!
(茨城県 大洗海岸/磯崎海岸)
石探しをするときの注意事項
北海道 ペンケナイ川
青森県 青岩海岸
茨城県 久慈川
群馬県 三波川
新潟県 須沢海岸
新潟県 親不知海岸
富山県 小矢部川
岐阜県 菅田川(笹洞)
長野県 犀川
静岡県 菖蒲沢の北海岸
静岡県 天竜川
愛知県 豊川
三重県 雲出川
…など
もっと知りたい! 石のひみつ④
パンニングに挑戦!
4章 石をもっと楽しむ自由研究
自由研究を始める前に
石の標本箱を作ろう
石をハンマーで割ってみよう
磁石につくのはどんな石
石灰岩とチャートを見分けよう
石をピカピカにみがいてみよう
きれいな石でアクセサリーを作ろう
砂の標本を作ろう
オリジナルの図鑑を作ろう
石を素敵にさつえいするコツ
石や鉱物が見られる博物館やスポット
【目次】
-
- 和書
- 被服構成学実験書