地道が近道―ゆるやかに成長し続ける“成功思考”

個数:
電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

地道が近道―ゆるやかに成長し続ける“成功思考”

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月10日 14時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862557537
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

僕がマウンド上で微笑む理由
成功者よりも成長者であれ

挫折・誹謗中傷も経験。
日本一の胴上げ投手による「メンタル強化書」

------------
「勝ちゃえんよ」
結果を出す人は再現性が高い
まずすべてを受け入れる
真剣に失敗し、次に生かす
数年後をイメージしてゴールから逆算


振り返れば、僕の野球人生は決して順風満帆なものではありませんでした。
野球の才能面では、〝凡人〟だったと言ってもいいでしょう
そんな苦しい渦中であっても自分を支えていた言葉がありました。
「成功者より成長者であれ」です。この姿勢はアマチュア時代から変わりません。
思うのは〝凡人〟だからこそ得た感覚です。

本書では、僕の『心・技・体』における成長過程や、何を考えて日々生活し、取り組んできたのかを記していきます。
プロの道を目指しているけど自分では平凡だと思っている人はもちろん、社会生活を営む一般の方々にも生きていく上で少しでもヒントになればいいなと思っています。


<目次>
第1章 結果を出すためのマインド
第2章 成功につなげるための目標設定
第3章 人として成長するために

内容説明

挫折・誹謗中傷も経験。日本一の胴上げ投手による『メンタル強化書』。

目次

序章 “凡人”だからこそ得た感覚 成功者より成長者であれ
第1章 結果を出すためのマインド(結果を出す人は“再現性”が高い 毎日手を抜かず信じて継続する;まずすべてを受け入れる センスとは情報を取捨選択する力の高さ;「地味トレの鬼」こそ誉め言葉 エリートと同じことをやっても上に行けない ほか)
第2章 成功につなげるための目標設定(物事は“終わりから考える” 早計に勢いで区切りをつけない;3年後のピークをイメージして行動する 謙虚さと欲のバランスを取る;目標を紙に書き、目につくところに貼る ハードルの設定基準が大事 ほか)
第3章 人として成長するために(やりたいことと求められる役割の矛盾 他人の人生を生きず、自分に正直に;好奇心と行動力を失わない 感性をすり減らさずにトライする;たどり着いた「死ぬこと以外はかすり傷」 誹謗中傷にどう向き合うか? ほか)

著者等紹介

森原康平[モリハラコウヘイ]
1991年12月26日生まれ、広島県出身。広島・山陽高‐近大工学部‐新日鐵住金広畑。2016年ドラフト5位で東北楽天ゴールデンイーグルスより指名を受ける。2019年はセットアッパーとして活躍を収めるが、クローザーに転向した2020年は成績が低迷。2022年シーズン途中に横浜DeNAベイスターズへトレードで移籍、2023年からリリーフに定着する。2024年は開幕からクローザーとしてフル回転で、1998年以来の日本一に大きく貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

spike

2
あれだけ活躍してる選手なのに、語ることがあまりに普通すぎて(でももちろん平凡ではない)逆に凄みを感じる。2025/04/12

lonely_jean

1
野球以外の諸方面のことも学んでいるようで、不調等があっても身につけたやり方で乗り切れるだろう。万一それでどうしようもなくなることがあったら、自己啓発でも経済の本でもなく、小説を読んでみてほしい。一見無駄、から得られるものもある。2025/04/16

芳屋歌丸

0
横浜DeNAベイスターズのクローザー、森原康平投手の初の著書。様々な方が読むことを想定されているのか、比較的平易な文章で読みやすいので、大人のみならず中高生くらいであっても読み切れる内容と分量だと思う。野球選手の著書の中では、自分のプレーをロジカルに分析・把握し言語化されているので、天才的な要素の入るポイントがないため、凡人にも真似できる要素の多いものだと思う。わかりやすい天才列伝か武勇伝的なものを期待して読むと肩透かしを喰らったような気分になるかもしれない。ただ、それでこそ森原投手なのである。2025/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22552513
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品