するりベント酒

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

するりベント酒

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 20時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862556851
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C0076

出版社内容情報

やってやろう。ぬけぬけと。するっと

〈ベント(弁当)〉×〈酒〉!

『孤独のグルメ』原作者が拓いた抜け道的“ひとりめし時間”

キャベツ畑で味わう、俺の大発明!
凄すぎる玉子サンドを食べて考えた
一番好きなおにぎりで、酒を飲む
おやついなりに想う実家のおいなりさん…etc

2021年春~2023年春
不自由な時代、不自由な世界で書き続けた日記的食エッセイ

内容説明

2021年春~2023年春、キャベツ畑で味わう、俺の大発明!凄すぎる玉子サンドを食べて考えた、一番好きなおにぎりで、酒を飲む、おやついなりに想う実家のおいなりさん、不自由な時代、不自由な世界で書き続けた日記的食エッセイ。

目次

二〇二一年春(四・五月)
二〇二一年夏(六・七・八月)
二〇二一年秋(九・十・十一月)
二〇二一~二〇二二年冬(十二・一・二月)
二〇二二年春(三・四・五月)
二〇二二年夏(六・七・八月)
二〇二二年秋(九・十・十一月)
二〇二二~二〇二三年冬(十二・一・二月)
二〇二三年春(三・四月)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

53
安定の久住氏。各地の弁当をアテにほろ酔い気分で一気に世読了。弁当は立派で豪華で気軽な当てになりうる。なりうるんだ。以下メモ。焼きそばパンと発酵レモンサワー。そうだ、自分のうまいはきっとこんな味から始まっている。マスタードが効いたカツサンドはビールのアテに最適。この島のタコ飯が美味しいのは、カニを食っているからです。台湾の弁当の飾らない旨さ、結局一番うまいのはこういうこと、を示された感。最高のシチュエーションで最強の弁当を嗜好の生ビールと共に食べている俺、大勝利。2024/05/26

おかむら

27
久住さんの夕刊フジ連載の食エッセイ。夕刊フジってまだあるんだー。公園で家で車内で弁当買って酒を飲む。コロナ禍ならではの企画。2年前は時短営業やアルコールの提供禁止だったりしたのに、もうなんだかずいぶん昔の出来事のような気がするよ。焼きそばパンとレモンサワー缶っていいわあ!あと東京駅の浅草今半の豪華すき焼き弁当(2千円!)は死ぬまでに一度は食べたい。冷えてても美味いおかずって味が濃いから酒に合うのよねー。2023/11/15

きあら

21
夕刊フジど連載している、弁当で酒を飲むをコンセプトにしたエッセイ。時にはスーパーで買ってきた弁当だったり、はたまた単にカップラーメンだったりもするけど、弁当をこうやって食べるのも楽しい。これを読んでいると、世にも奇妙な物語の「夜汽車の男」(大杉漣)を思い出す。2023/07/23

緋莢

13
図書館本。「夕刊フジ」に週一で連載中。2021年4月から2023年4月掲載分から編集者が厳選した回、46回分を本にしたもの。なので、本文中に、<先週のこの連載で食べた>(注・この単行本には未収録)なんていうのがあったりします。弁当とお酒を楽しむ様が書かれており、列車内は勿論、旅先でのホテル、時には家の近所でなんてことも。弁当も駅弁、ほか弁、コンビニ弁当など様々。三島駅前の弁当屋「桃中軒」の港あじ鮨、羽田空港限定の「ヨシカミ」のカツサンド(続く2024/05/08

tetsubun1000mg

13
「孤独のグルメ」で最後に登場する久住さんが気になったメニューや理屈をこねてビールを注文するコーナーも好きだ。 夕刊フジというサラリーマンをを対象とした新聞にはピッタリの連載ではないだろうか。 コロナ禍からスタートした企画のようで、旅先や移動中、仕事先などで美味しそうな、気になる弁当を見つけて合いそうな酒を一緒に楽しむという企画。 まさに孤独のグルメなのではないだろうか。 文中のイラストだけでなく表紙裏のカラー写真が良い! お気に入りはたいめいけん「チキンライス弁当」と修善寺の「アジ寿司弁当」が好きだなあ。2023/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21361260
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品