出版社内容情報
「にっぽんの野鳥シリーズ」最新刊!
日本人が最も親しみを感じる野鳥「スズメ」の魅力に迫る!
野鳥愛好家でもある元上野動物園園長の小宮輝之さんを監修に迎えて
お送りするスズメビジュアルガイドの決定版。
人気スズメ写真家、中野さとるさんの最新写真を堪能できるほか、
日本にいるもう一種のスズメ(ニュウナイスズメ)や海外のスズメ(イエスズメほか)などについても紹介、
スズメ類の新たな魅力に迫ります。
内容説明
スズメたちのシンプル&豊かな時間が満載。いちばん身近な野鳥スズメの世界を大解剖!形態・生態・日々の行動まで、スズメの魅力にさらに迫る!超接近(スーパークローズアップ)ビジュアルガイド。もう一種の「にっぽんのスズメ」ニュウナイスズメ、世界で最もポピュラーなスズメイエスズメも登場!
目次
巻頭スペシャル にっぽんのスズメ写真館
基礎知識&雑学集 スズメのきほん
Visual Essay スズメからはじまった鳥たちとの70年を振り返って(写真・文 小宮輝之)
Special Feature せかいのスズメ
行動&しぐさ図鑑 スズメのまいにち
Special Interview スズメ写真家 中野さとる
著者等紹介
小宮輝之[コミヤテルユキ]
1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたり様々な動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務める。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある
中野さとる[ナカノサトル]
Instagramにて主にスズメを被写体とした写真を発表。2016年刊行の初作品集『にっぽんスズメ歳時記』(カンゼン)が好評を博し、野鳥関連の出版物・サイト等でもスズメ写真を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
M
kirinsantoasobo
栗羊羹
MOTO
サクラ