肩甲骨が立てばパフォーマンスは上がる!

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり

肩甲骨が立てばパフォーマンスは上がる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月03日 11時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862554604
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C2075

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

13
パソコンの、し過ぎで自業自得なのですが、背中の痛みが大変です。肩甲骨まわりをゆるめたくて、読んでみました。基本的に「ゆるめる」という視点での解説がイイ感じです。今のところ肩甲骨が立つ気配はありませんがw、気長に取り組んでみます。2019/01/03

baboocon

10
順番が後先になってしまったけど、高岡英夫さんの2018念に刊行された肩甲骨本。初心者が取り組むなら、「回甲」よりもまず「立甲」からだな。2025/06/17

てつろう

7
本格的な本でしっかり行っていく人向け、自分はユーチューブなどの動画でわかりやすいもののほうが自分にあっている。肩甲骨が立つまでいかなくても天使の羽の傾向が見られるようになりたい。実践は難しい。前の方にある筋肉と骨の名称だけでも覚えたい(上の肩甲骨周りだけでも...)2020/04/26

荒野の狼

5
表紙に立甲の写真があるので、写真入りの解説本と思い購買したが、見事に裏切られた。本書の中で写真は表紙と同じで白黒のものが一枚あるのみp50で、他はイラストである。118ページある最初の2章は著者独自の立甲とは関連の薄い理論で、「地芯」とか「ゼロポジション」とか「甲腕一致」と説明がなされているが、実際の立甲トレーニングには役立たない。イラストは魅力に欠け、その解説にも誤りがあり実用に向かない。結論として立甲のトレーニングに実用性のほとんどない書物で購買を後悔している。2020/05/17

kuu

4
著者の本は過去に何冊か読んだことがあるが、この本から先に読めばよかったと後悔した。内容は相変わらず難解だが、著者が紹介する数多くのワークを全てやる時間も根気もないので、何からやるかといえばこの肩甲骨ゆる体操かなぁと感じた。四足動物が肩甲骨を使って躍動感溢れる動きをするのも理解できたし、人はこの動きを参考に、体軸を格定させて肩甲骨はがしをできるようになりたい。軸は固定、上半身はゆるゆる、という原則を少しだけだが理解できたように思う。2024/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12775477
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品