なぜ殺してはいけないのか?―人間の、人間による、人間のための道徳

個数:
  • ポイントキャンペーン

なぜ殺してはいけないのか?―人間の、人間による、人間のための道徳

  • 三森 定史【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 三和書籍(2022/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862514691
  • NDC分類 150
  • Cコード C3010

出版社内容情報



三森定史[ミツモリサダフミ]
著・文・その他

目次

1章 道徳の哲学(動物の調教と子供の躾;善悪の観念は必然的(ア・プリオリ)か?
哲学として善悪を論じる ほか)
2章 道徳の科学(国家をなくせば戦争もなくなる?;必要悪としての国家;民族国家―民族の共時的輪郭 ほか)
3章 道徳の限界(自殺してはいけないのか?;自殺者が自殺すると同時に死ぬなら、自殺者は自殺できない?;アキレスと亀 ほか)

著者等紹介

三森定史[ミツモリサダフミ]
1965年7月6日京都市出生。東京都八王子市出身。東北大学文学部美学・西洋美術史研究室卒。アカデミズムに所属しない在野の哲学者。頭ではなく、身体で考える哲学としての武術研究家でもある。小林流空手道頓珍館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どどんぱー

2
(図)なぜ殺してはいけないかというと、「殺すという行為それ自体が殺す人間にとって、殺される人間の殺されるという不幸以上の不幸だからだ」だそうだ。…わからん(どういう不幸かの記載かない)。また、「善とは真の利己主義に則った行為、悪とは偽の利己主義に囚われた行為」だそうな。著者は、文中で、ある行為をする人を「馬鹿」と何度も表現している。あなたは、さぞ「馬鹿」でない存在なんだろうな。哲学書の体だが、これは個人の意見書に過ぎない(個人の見解です)。何も解決していない。2024/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20095405
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品