- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
目次
はじめに―現に今生きる移民たちが見えていますか。
第1章 私の原点―闘いの軌跡
第2章 国籍条項
第3章 在日中国人―華僑の渡航史
第4章 「指紋押捺拒否」で問うたこと
第5章 欠けた民主主義
第6章 つれづれにあれやこれや―その1
第7章 つれづれにあれやこれや―その2
資料編
著者等紹介
叙翠珍[ジョスイチン]
1947年、華僑2世として神戸市に生まれる。武庫川女子短期大学教育学部2部卒業。1965年~1998年まで保育士として華僑幼稚園、民間保育所、大阪市立保育所に勤務。学童保育所、福祉作業所の立上げ。この間1971年には勤務していた民間保育所の公立化にともない、大阪市保母採用要綱の国籍条項を根拠に解雇、国籍条項を撤廃させ現職復帰する(外国籍公務員第1号)。1985年からは外国人登録の指紋押捺を拒否、天皇恩赦拒否など一連の外国人登録法関連訴訟の原告、被告であり、運動の事務局も担う。1997年、米軍基地駐留経費「おもいやり予算」返還訴訟を呼びかけ、296原告と共に提訴。2001年からは小泉首相の靖国参拝違憲アジア訴訟、靖国合祀取消訴訟・安倍首相の靖国参拝違憲訴訟等一連の靖国訴訟を担う「靖国合祀イヤです・アジアネットワーク」の事務局として現在に至る。1996年からは、雑誌「反天皇制市民1700ネットワーク」(年2回発行)第1号より現在まで編集担当。2007年「非暴力・反戦反差別平和」を理念に市民共同オフィス「SORA」を共同で立ち上げ、共同代表として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 可愛い岩五郎 2巻 たそがれの地下室