内容説明
恋の表白=歌言葉が織りなす作劇の方法と、劇になる構え、ことばにまつわるところの秘める意味、からみ合いを優雅に探る。
目次
帚木・空蝉
夕顔と「遠方人」
桐壷・藤壷・若紫
月の女―朧月夜の君
花に咲き得ぬ女―六条御息所
葵
「あやめもしらぬ恋」
蜑問答―「須磨」の巻
「思はぬ方」
「関のこなた」「関のあなた」、関守〔ほか〕
著者等紹介
中井和子[ナカイカズコ]
1927年、京都市の生まれ。1952年、京都大学文学部国文学科卒業。京都府立大学女子短期大学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。