- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > アニメ系
- > アニメ研究本、マンガ論
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
第9846号
3
まどか☆マギカとフラクタルという、お約束な二本の記事に引きずられ購入、読んでしまいました…。監督やスタッフの話おもしろかったぁ。2011/06/20
富士さん
2
「まどマギ」が注目されているから魔法少女特集というのは安直だけどセンスがいい。自己言及を繰り返しながら変化してきたジャンルの歴史を踏まえないと、「まどマギ」がなぜ傑作だったのかを完全に理解できません。その中でも、魔法少女モノは、対象の性別と年齢が入れ子のように複雑に絡み合っているので、歴史観というものが重要です。加えていつものことですが、インタビューが多いのもいいですね。特に虚淵さんの、過激なフィクションは残酷な現実への予防接種なんだ、という説にはうなりました。まあ、ヤマカンさんはよくわからん。2024/09/28
まゆみ
1
アニメを最終話まで見てから読むんだ、と意気込んでいたのだが、実質10話までの特集だったので、発売直後に読んでても問題なかったな…。取り立てて新しい視点からの意見などはなかったが、容量がある。/二期をやらず大人気のまま幕を下ろしてほしい、ような…/「魔法少女クロニクル」にレイアースがない!と思ってたが、あれは魔法騎士だからなのかな…。2011/05/25
hobby no book
0
魔法少女特集を参照しつつ、フラクタルや禁書についても少し書かれていてお得な感じだった。2012/11/25
mami2011
0
色々と勉強になった。2012/01/05