ふくらはぎケアマッサージでお悩み解決!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862486912
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0077

内容説明

ふくらはぎのケアが全身に血をめぐらせるカギだった!血がめぐると体が温まりつらい不調や病気が改善!今日からできる「ふくらはぎケアマッサージ」で毎日健康。

目次

1 1日5分でOK!「ふくらはぎケアマッサージ」で体も心もスッキリ!(ふくらはぎをケアする基本のマッサージ;マッサージ効果を高める!準備運動のコツ ほか)
2 あなたにピッタリなのはこれ!プラスツボ押しが効く!病気&症状別のケアテクニック(ふくらはぎのまわりには健康のツボがたくさんある!ツボ療法のメカニズム ほか)
3 ふくらはぎケアマッサージが効く理由(健康を維持する体のメカニズム;全身の血液循環のカギをにぎる、ふくらはぎ ほか)
4 ふくらはぎケアマッサージでつらい症状・不調が改善!喜び体験談(夜、足がつらなくなった!;生理痛が軽くなった! ほか)
夫婦、親子、友だち同士でやってみよう!人にしてあげたいかんたんマッサージ

著者等紹介

川嶋朗[カワシマアキラ]
1957年生まれ。医学博士。東京女子医科大学附属青山女性・自然医療研究所自然医療部門准教授(附属青山自然医療研究所クリニック所長)。日本統合医療学会理事。西洋医学、東洋医学、相補(補完)・代替医療などの垣根を越えた「統合医療」の視点から、QOL(人生の質)を尊重し、さらにはQOD(死の質)をも見据えた患者目線での診療姿勢で知られる

室谷良子[ムロタニリョウコ]
滋賀県出身。日本フットケア協会師範。父方・母方に代々伝承されてきた血流の滞りを手当てする方法「血の道療法」を研究・発展させた、フットケア療法を確立。1996年日本フットケア協会設立。2002年フットケア事業協同組合設立。全国各地の養護学校・看護学校などでの指導を通じ、1500人を超える技術習得者を生み出す。保護・看護・介護に関する研究では、日本統合医療学会などで成果を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品