目次
1 装丁の基本知識
2 文字を活用した装丁
3 イラストを活用した装丁
4 写真を活用した装丁
5 配色を活用した装丁
6 装丁のさまざまな工夫
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ティス@考える豚
2
装丁の技術。文字・イラスト・写真・配色等様々な工夫のアイディア集。『円や曲線』『四角形や直線』『手書きや定番パターン』『フキダシ』『ケイ線を全体に』『ケイ線を文字周りに』『実物のイメージ』『漫画』『回転や傾き』『ユニークな文字』『文字の繰り返し』『帯と合わせる』…簡単にはわからないだけで装丁は見えない技術で飾られている。2016/01/29
ぱちょ
2
表紙に惹かれて読んだ本が載っててうれしくなった。シリーズデザイン2の三国志。ぜひ読んでみたいと常々思ってる本です。表紙って大事。中身がまけてないとなおよろしい。2015/11/25
シエル
2
装丁大好き♪装丁を特に気にせず読了した本も載っていて、ふんふんナルホドあの表紙にはそんな狙いが…と面白かったです。2015/11/15
しゃむ・しゃむ
1
本の表紙のデザイン集。実際に本屋の店頭に並んでいる本の装丁デザインが用例ごとにコメント付きで並んでいる。デザインの論理だとか、ハウツー本ではないのだが、パターンごとに、10冊ほどの実例が載っているので、結構な量を一度に見れるのは面白い。2016/06/06