坪内逍遥の國語讀本―原文、振り仮名、現代語訳つき。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 186p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862380234
  • NDC分類 375.9
  • Cコード C0095

内容説明

明治33年に、坪内逍遙が本名の坪内雄蔵の名で著作、編集したやさしい文語体の高等小学校用教科書。科学から哲学、人情話にまで及ぶクロスオーバーの心躍る不思議な日本語世界。

目次

天然物の利用
蒸気機関の発明
親ごころ
海流
大鳴門

狩野元信
染料
領主の新衣
羽衣〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

junyo

1
明治の小学生の教科書。原本和書で読んでみたくなる。第六課に出てくる海峡の名が気になる。瀬戸内海の三海峡として速吸海峡とあるが、今の豊予海峡らしい。なにゆえに名前が変わったのだろう。また、今は明石海峡を加えて4つとするのはいつからだろう。それにしても、これは國語の教科書でありながら地理・歴史・科学など話材は多様。すべての学問の基底はやっぱり國語から、と教えてくれる。2014/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1513910
  • ご注意事項

最近チェックした商品