目次
第1章 S+V(君のレポートはよく書けている―「S+V」の文型を使う1;さあ、起きなさい―「S+V」の文型を使う2 ほか)
第2章 S+V+C(君のレポートはよく書けている―「S+V」と「S+V+C」の文型を使う;給料は良いよ―「S+V+C」の文型を使う ほか)
第3章 S+V+O(今日1日良い日を!―「S+V+C」と「S+V+O」の文型を使う;弟はわたしの頭を殴った―「S+V+O」の文型を使う ほか)
第4章 S+V+O+O(Time誌を買ってきてくれる?―「S+V+O」と「S+V+O+O」の文型を使う;さあ、やってごらん―「S+V+O+O」の文型を使う ほか)
第5章 S+V+O+C(ドナルドはブルブルっとからだを振って水気を切った―「S+V+O+C」の文型を使う1;僕に構わないでくれ!―「S+V+O+C」の文型を使う2 ほか)
著者等紹介
片野拓夫[カタノタクオ]
大手英会話学校で20年教えた後、「英語のかけ込み寺」を開校し英語の指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。