夜には、夜のけものがあるき 昼には、昼のできごとがゆく―東アフリカの天界・地上・生きもの・人の世(ことば・ことわざ談義)

個数:

夜には、夜のけものがあるき 昼には、昼のできごとがゆく―東アフリカの天界・地上・生きもの・人の世(ことば・ことわざ談義)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862238283
  • NDC分類 388.845
  • Cコード C0087

目次

マサイのことわざ・なぞなぞ(天は賜もの、地は産むもの;夜が来れば消える境界;住めばオスプコ;生と死は同じではない;されど、頭は多くを見る;乳と蜂蜜酒とともに在れ;男の胸は叢林)
キクユのことわざ・なぞなぞ(人を富ませぬ雨はない;炉と腹は欠かせない)

著者等紹介

杜由木[モリユキ]
1928年7月27日、新潟県生まれ。子供服関連のデザインの仕事に従事。定年退職ののち、ケニアに渡り4年間滞在し、キクユやマサイの言葉を学ぶ。帰国後、現地に伝わる民話などの翻訳作業に取り組む。『空にあがったハイエナ』(春風社)日本図書館協会選定図書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品