内容説明
女性のセルフケアの大基本。それは、からだと月のサイクルを味方につけること!いつも健やかに過ごしたい!楽してキレイにヤセたい!妊娠したい!生理を楽にしたい!更年期も楽しく過ごしたい!女性の願いを叶える一生もののセルフケア力を身に付けよう。
目次
1 知ればもっと愛くるしい子宮のこと(あなたの「子宮と卵巣マップ」をつくろう;子宮と卵巣は「妊活」のために日々健気に働いている;子宮と卵巣の元気を長持ちさせるには、呼吸を着なおそう;知っておきたい「布ナプキンのこと」)
2 月経サイクルに合わせたムーンヨガで「不調→快調」へ(身体をあるべき状態に戻し、自分の月経サイクルと生きる;準備体操&チェック法としての「こきゅトレ」;新月のムーンヨガ(月経期)
上弦の月のムーンヨガ(卵胞期)
満月のムーンヨガ(排卵期)
下弦の月のムーンヨガ(黄体期))
3 妊活だけではありません!女性の悩みの7割が解消される!?―基礎体温表のススメ(自分に適したケア方法は、基礎体温表が教えてくれる;まずはここから押えよう!月経周期と基礎体温のキホン解説;基礎体温表が理想の形にならないのは、なぜ?)
4 更年期を乗り切るための「おとな女子力」のススメ(更年期のためのガイダンス;閉経に向けて)
著者等紹介
石田ミユキ[イシダミユキ]
セルフケアコーディネーター。タイ流セルフケアサロンOM NAMO(オナモ)代表。銀座かねまつ本店クチュリエ(シューズオーダーサロン)をはじめ、シューフィッターとして女性の美と健康に携わる。その後、タイへ渡りタイマッサージとルーシーダットンを学び、ヒマラヤにてヨーガ療法を深める。女性のセルフケアメゾット「ムーンヨガ」を考案。現在、セルフケアに関わる分野で活躍しながら、ITM渋谷ヌアライフスクールを主宰し、人材育成にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。