身体感覚を取り戻すハンナ・ソマティクス―自己調整力を高めるボディワーク

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

身体感覚を取り戻すハンナ・ソマティクス―自己調整力を高めるボディワーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862207753
  • NDC分類 141.2
  • Cコード C2077

内容説明

身体の不調、心の悩み…原因は感覚運動健忘症にあった!普段は感じることのなかった身体、心。忘れてしまっていた本来のリラックスした感覚。ハンナ・ソマティクスでは、ゆっくりと、伸びや緊張を「感じながら」「動く」ことで本来備えていたはずの生き生きとした感覚を呼び戻し、身体と心をリセットします。

目次

第1章 ソマティクスとは何か
第2章 トーマス・ハンナの哲学
第3章 ハンナ・ソマティクスの理論
第4章 ケーススタディ
第5章 ハンナ・ソマティクスの効果的な活用法
第6章 ハンナ・ソマティクスの実践

著者等紹介

平澤昌子[ヒラサワマサコ]
公認ハンナ・ソマティック・エデュケーター。臨床心理士。心理学博士。心理学を学ぶために米国に留学。ヨガやハコミセラピーに出会い、心だけでなく身体に焦点を当てる手法を学ぶ。2008年にハンナ・ソマティクス・トレーニングを修了し、公認ハンナ・ソマティック・エデュケーターとなる。2011年には、トーマス・ハンナが設立者のひとりである米国のセイブルック大学院にて、心理学博士号を取得。専門はソマティクスとメンタルヘルス。これまでソマティクスの個人セッションやワークショップを行うほか、医療や教育の分野で心理士として活動するかたわら、札幌市内のリカバリー施設などで精神疾患を抱える人のためのソマティクスのグループレッスンを行ってきた。2012年からは、米国で行われているハンナ・ソマティクスのトレーニングにアシスタントとして参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部健二

2
無意識に入っている力に対するアプローチです。実践的なワークも紹介されています。体操感覚で取り組むことが出来て、身体が緩むのを感じることができました。2013/09/11

kera1019

1
確かにセルフ•パンディキュレーションをしてみると思ってる以上に身体の動きがぎこちなくて、筋肉がリラックスした状態を忘れて意識的に緩めることが出来ないという事に改めて気付きます。今まで身体の内側に意識を集中し内側から身体を感じる事は無かったので、習慣的で無意識な筋肉の収縮を感じた事は大きいです。2014/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7076379
  • ご注意事項

最近チェックした商品