内容説明
ハタ・ヨーガとは何か…特徴は「積極的な実践法」にある。待っていれば解脱がやってくるのではなく、解脱に向けて一歩ずつ確実に歩む。伝統のインド式全100ポーズで至福の人生を作る。ヨーガの精髄を掲載。
目次
入門編(ハタ・ヨーガとは何か;初心者のヨーガ;準備運動;腕と首の運動;その他の基本運動;坐法;休息のアーサナ)
実技編(ひねり系統の行法;体側伸ばし系統の行法;前屈系統の行法;反り系統の行法;バランス系統の行法;関節系統の行法;逆転系統の行法;その他の行法)
行者編(修行クラスのカリキュラム;心身反転の行法;意識革命の行法;身体昇華の行法;宇宙根源力上昇の行法)
著者等紹介
成瀬雅春[ナルセマサハル]
ヨーガ行者、ヨーガ指導者。1976年からヨーガ指導を始め、1977年2月の初渡印以来、インド、チベット、モンゴル、ブータンなど数10回訪れている。地上1メートルを超える空中浮揚やシャクティチャーラニー・ムドラー(クンダリニー覚醒技法)、心臓の鼓動を止める呼吸法、ルンゴム(空中歩行)、系観瞑想法などを独学で体得。2001年、全インド密教協会からヨーギーラージ(ヨーガ行者の王)の称号を授与される。アーカーシャ・ギリ(虚空行者)という修行名で毎年標高4000mのヒマラヤで修行を続けている。成瀬ヨーガグループ主宰。倍音声明協会会長。朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 永遠のひかり 虹の龍