目次
1 動物と日本社会(動物と人間社会;綱吉と吉宗―生類憐れみ政策から小石川養生所へ;犬はひとの鏡 ほか)
2 生き物と生活(生活文化のなかの動物;江戸の動物たちとヒト―江戸図屏風を手がかりに;昔の日本人のみた獣たち ほか)
3 食べ物と文化(人間の歴史を食からみる試みについて;江戸時代の食文化;江戸のみかん―明るい近世像 ほか)
著者等紹介
塚本学[ツカモトマナブ]
1927年福岡県生まれ。東京大学文学部卒業。愛知県明治用水普通水利組合用水史誌編纂主任。愛知県立高等学校教諭。信州大学人文学部助教授、教授。国立歴史民俗博物館教授を歴任。同名誉教授。近世史を中心とする日本列島人類史を専門とした。2013年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。