内容説明
江戸城周辺、浅草、隅田川、両国、深川や、街道沿いの宿場町など、休日に触れてみたい江戸情緒たっぷりの東京をすべて紹介。
目次
1 江戸城界隈(振り袖火事と天守閣―江戸城を歩く;大岡越前、桜吹雪の金さんを訪ねる―奉行所巡り;江戸の大店を訪ねる―お江戸日本橋 ほか)
2 向こう両国・深川(こだわりの墨堤花見―本所・向島;ご開帳の回向院と大歓楽街―両国;永代橋と佃祭り―深川)
3 城下から離れて(お側用人・柳沢吉保の六義園―駒込;中山道・もう一つの赤門と板橋宿―板橋;ミミズクの鬼子母神と鷹匠―雑司ヶ谷 ほか)
著者等紹介
小林一郎[コバヤシイチロウ]
1952年、東京・柴又生まれ。明治大学政治経済学部卒。土木・建築、まち歩きを中心とした書籍・雑誌の取材・執筆・編集・制作を長年手掛け、「まち歩き」の視点からの街並み・建築観察が高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- わたしの東濃戦国史