行政と司法のもたれ合い構造を問う 伊東市都市計画道路変更決定事件 逆転勝訴の記録

個数:

行政と司法のもたれ合い構造を問う 伊東市都市計画道路変更決定事件 逆転勝訴の記録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月15日 00時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862090911
  • NDC分類 518.84
  • Cコード C0032

内容説明

本書は、まちづくりにおける、住民たちの行政・司法への率直な疑問と強い怒り、抵抗する住民たちによる緻密な情報収集、そして粘り強い闘いの物語である。成熟社会に入った今日のまちづくりにおける、計画論(マスタープラン)、都市計画決定、市民参加のあり方を考えるための必見の書。

目次

1章 判例依存、思考停止の司法への疑問―過去の「却下」判例の分析から(新・都市計画法の制定と「却下」判例について;根拠のない「処分性無し」の法理 ほか)
2章 静岡地裁の訴訟指揮/判決の問題点―弁護士探しから「10号事件」取下げ要請、「裁量権」による棄却判決まで(弁護士探しから伊東市の行政訴訟参加、「10号事件」取下げまで;地裁の裁判権侵害と司法不信 ほか)
3章 都市計画道路の変更内容の違法性について―実態と乖離した合理性、妥当性なきデータ操作のカラクリ(計画変更の理由・その1:将来交通量と人口予測の関係;計画変更の理由・その2:道路構造令の解釈・運用)
4章 計画変更手続における違法性―原案作成・住民説明・最終決定段階の検証(原案作成段階における手続無視・違反;住民説明段階での手続の問題点 ほか)

最近チェックした商品