目次
第1章 はじめまして粉花です(粉花について;ふたりのこと ほか)
第2章 粉花のパンのレシピ(素材の話;レーズン酵母の作り方 ほか)
第3章 粉花 浅草さんぽ(浅草富士浅間神社;mikki ほか)
第4章 粉花の日々(粉花の一日;粉花パン教室 ほか)
第5章 粉花のまわりの人々(富澤佳代子さん;TOURさん ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
44
天然酵母のパンはクセがあって実はあんまり好きじゃない。が、レーズン酵母はどんなかな? フォカッチャはよく作るけど、デカイまん丸にしてた。この玉ねぎのフォカッチャのように平にして凹みをつけて焼く前にオリーブオイルをたらして焼いてみよ〜。2016/09/08
おれんじぺこ♪(16年生)
20
以前借りたお菓子の本の時も思ったけれど、ゆったりと、のんびりと、穏やかな時間がそこには流れている印象の1冊。酵母が起きるのをのんびりと待っているそんな感じ♪レシピ本というよりも浅草散歩が楽しめる本(笑)素敵な人は自然と素敵な人たちに囲まれて生活をしているのだなぁと。粉花もそうだけれどここに載ってるお店にも立ち寄ってみたい。花粉症シーズンが終わってからだけど(笑)2014/02/19
花花
17
浅草で姉妹で営むパン屋さん。大好きな街でお店を出し酵母を育てパンを焼く。周りのお店の人達との交流が下町ならでは。どのパンもきどりなく素朴で本当においしそう〜。おすすめスポットやお店のマップもあるので浅草散歩がてらパンを買いに行きたいです(´∀`)♪2012/09/27
ふぁんた
6
天然酵母パンのレシピも出てるけど、やっぱり作るのはムリそうだし買いに行きたいな。前回浅草に行った時には残念ながら定休日だったから、またチャレンジしたいなぁ。2012/11/16
あまりりす
5
タイトルの「パンのレシピ」という言葉につられて借りてきました。なるほど、天然酵母パンですか。酵母の自作もパン焼きもするのですが、売り物に興味が無いのでこのお店のことは知りませんでした^^;東京、遠いしねぇ…酵母起こしもレシピも作り方も、とっても詳しく書かれています。天然酵母パンに興味がある方の入門書に最適です!天然酵母パンを焼くんですよというと、この経営者ご姉妹のように素朴なナチュラリストと見られがちですが、私は対極と言って言い程の所におります、申し訳ない(-_-;)2014/02/09