本気で5アンペア―電気の自産自消へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

本気で5アンペア―電気の自産自消へ

  • 斎藤 健一郎【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • コモンズ(2014/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861871122
  • NDC分類 590
  • Cコード C0036

出版社内容情報

電力会社との契約を5Aに切り替えて1年半。1カ月の電気代平均224円。節電、足下からの脱原発と快適な暮しを目指す生活を紹介

3.11をきっかけに、家電大好き人間が、電力会社との契約アンペアを
一般的な40アンペアから5アンペアに切り替えて1年半。1カ月の電気代は平均224円。
ガスでの炊飯、電子レンジから蒸し器へ、ソーラー充電器の活用、冷蔵庫をめぐる試行錯誤……。
節電、足下からの脱原発と快適な都会暮らしを目指す日々を紹介。

*プロローグ さよなら東電
*第1章 天国から地獄へ
*第2章 断・電気宣言から5アンペア契約へ
*第3章 家電版事業仕分けで不安解消
*第4章 励まし、批判、苦闘
*第5章 5アンペア生活の成長
*第6章 自然を見方につける
*第7章 電気の自産自消へ
*エピローグ 5アンペア生活が普通の暮らし

【著者紹介】
斎藤 健一郎
1974年 東京都生まれ。
1999年 中央大学総合政策学部卒業。
海外ドキュメンタリー制作会社テムジン入社。
2004年 朝日新聞社入社。
 郡山支局、文化くらし報道部などに勤務。
現 在 名古屋本社報道センター社会グループ所属。
5アンペア暮らしの連載記事が大きな反響を呼んだ。

内容説明

3.11を忘れない。節電、足下からの脱原発と快適な都会暮らしを目指す日々を紹介。

目次

プロローグ さよなら東電
第1章 天国から地獄へ
第2章 断・電気宣言から5アンペア契約へ
第3章 家電版事業仕分けで不安解消
第4章 励まし、批判、苦闘
第5章 5アンペア生活の成長
第6章 自然を味方につける
第7章 電気の自産自消へ
エピローグ 5アンペア生活が普通の暮らし

著者等紹介

斎藤健一郎[サイトウケンイチロウ]
1974年、東京都生まれ。中央大学総合政策学部卒業。海外ドキュメンタリー制作会社テムジンを経て、2004年に朝日新聞社入社。郡山支局、文化くらし報道部などを経て、現在は名古屋本社報道センター社会グループ所属。自家太陽光発電所「健康第一電力」所長。5アンペア暮らしの連載記事が反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫と共に生きる

58
岩波ジュニアで読んだ本が良かったので借りてみました。東電の上層部のいい加減さ😡でも5アンペアに変更する時に来る東電の若手社員さんの爽やかさに救われる。灼熱&極寒の名古屋での5アンペア生活は凄まじいのに、何でこんなに楽し気なんでしょうか✨電気代が1ケ月200円www今は電気を自分で生産して自分で消費しておられるのが更に素晴らしいです。2022/01/06

にゃも

8
東日本大震災を福島で体験した新聞記者が電気の自産自消を目指しまずは5アンペア生活を始める。いろいろな壁にぶつかりながらも工夫して楽しそうに乗り越えるようすがいい。昔からある道具は確かに優れものが多いよね、箒とか湯タンポとかゴザとか…。2015/07/18

スリーピージーン

7
うちも子供の頃はたまにブレーカー落ちたりしていたなぁと懐かしく思い出した。この本は、家電に囲まれ便利で清潔で快適な生活に慣れきった私の毎日に一石を投じました。しかしこの人のまねはできない。著者は新聞記者で単身暮らし、引っ越し慣れしている方なのでとてもアクティブ。エコ生活は楽しんでかっこよくやるべきという姿勢も賛成です。昭和の生活雑貨、用具の見直しもいいね。お金の問題ではなく、やはり無駄は愚かなことだと思うのです。単身でない方は家族の説得も大切だろうなと思いました。2015/02/28

pohcho

3
電力会社が作る電気に極力頼らず暮らしたい。福島で被災した朝日新聞の記者が都内で節電生活を送る体験記。ワットチェッカーで電力量を計測し使えない家電は処分。掃除機を箒に、ご飯は鍋で炊き、レンジの代りに蒸し器を使用。猛暑の夏を扇風機で乗りきり、軌道に乗ってきたところで、冷蔵庫のスイッチを切り、日当たりの悪いマンションからお引越し。ついにはキャンピングカーまで購入。その後に転勤となるが、最後には自家発電まで。薄い本でサラッと読めるがいろいろと参考になった。自分もできるところから節電に励みたいと思う。 2016/04/07

ゆうろ

3
3.11をきっかけに電力会社に極力頼らずに生活するため「5アンペア」で契約し、家電がほとんど使えない状態での「普通の生活」を綴った本。 著者が家電が使えない状態でも楽しんで暮らしているので、自分にもできそうだとワクワクしました。なかなか家族が居ると大変そうですが、太陽光発電と通勤に自転車を利用すること、「自然の力を味方につけられる家を選ぶこと」は真似してみたいと思いました。 2015/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7921957
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。