目次
音楽を学習するとはどういうことか
音楽科の目標・内容
音楽科の評価
歌唱
器楽
音楽づくり
鑑賞
音楽教育の歴史
教材1 我が国の音楽
教材2 世界の音楽
教科間・校種間連携
特別支援教育と音楽科
ICTの活用
年間指導計画と学習指導案
歌唱共通教材
著者等紹介
木下和彦[キノシタカズヒコ]
1986年広島県生まれ。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。八戸学院短期大学を経て、淑徳大学総合福祉学部准教授。専門は音楽教育学。ポピュラー音楽や現代音楽に基づいた音楽づくり・創作活動のための教材開発を、学校現場の先生方と共同で研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。