内容説明
明神村のウメさん120歳の痛快劇!第14回グリム童話賞大賞受賞。
著者等紹介
小暮夕紀子[コグレユキコ]
1960年、岡山県生まれ。岡山大学卒。2018年に第4回林芙美子文学賞を受賞し小説家デビュー。『漬物大明神』は第14回グリム童話賞受賞作(本名の小田由紀子名義)が地元有志により書籍化されたものである
まんさく[マンサク]
1937年生まれ。1960年、岡山大学(特美)卒後、教職41年勤務(中学/短大美術教科担当)。画略歴、岡山県展、日展、白日展、行動美術展等に出品。2001年「布下満画集」刊行・同記念展。2019年「続・布下満画集」刊行・同記念展。現在、画壇・無所属。地域に根ざした文化活動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
まま
45
は?漬物?グリム?((*p'∀'q))・・・となりました。面白ーぃ(*≧艸≦)そうきましたか!ネタばらしするわけにはいかないですね。昔話のような今のお話、こういうおばぁちゃんが身近にいる子ならもっと楽しめるだろうな。2021/07/04
リリー・ラッシュ
25
あじのある表紙に惹かれ手に取りました。古い作品かと思いましたが、2020年発行。まるで布に描かれた作品のようなページが、とても温かみがあって素敵です。ウメさんは100年に一度の明神様の大祭を二度体験します‼️120歳ということ‼️そして次の100年後の大祭にも居合わせないといけない事情が…。大好きな奈良漬が食べたくなりました(笑)2021/08/14
舟江
12
ご神体を動かす時は、体を清めマスクをすると聞いたことがあるが、何と目隠しをするとは、…。持ち出す時は何とかなるかもしれないが、持ち込む時はどうするのだろう。考えると今日も眠れなくなる。hahaha....。絵は素晴らしい。2021/07/25
みよちゃん
11
漬物とグリムに?がいっぱい。食べるのは好きだけど、つけるのは苦手。重しの石を拝借なんてビックリ。大明神もビックリ。発想が面白い。2021/03/08
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
5
オチャメなおばあちゃん👵長生きして欲しい❤️ 2021/04/15




