目次
第1章 精神保健について(精神保健とは;精神保健の歴史;子どもの精神保健の歴史;精神保健の関連分野)
第2章 子どもの発達と精神保健(発達について;胎児期;新生児期;乳幼児期;児童期;思春期)
第3章 子どもの心の問題とその理解(子どもの問題行動の意味と理解;習癖;睡眠障害;心身症;子どもの行動の問題;児童虐待)
第4章 発達障害(知的障害又は精神遅滞;広汎性発達障害;注意欠陥/多動性障害;学習障害;言語発達遅滞)
著者等紹介
三好環[ミヨシタマキ]
1977年早稲田大学文学研究科心理学専攻修士課程修了。1988年~奈良県内の保健センターにて心理相談員。1999年桜井女子短期大学助教授。畿央大学教育学部准教授。専攻分野は臨床発達心理学。文学修士。臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。