夢に追われて

個数:

夢に追われて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 03時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784861829956
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

レーモン・クノー『文体練習』を手がけた名翻訳者/フランス文学者による、奇想の小説集。

パンデミック後の世界を描く傑作短篇から近未来ディストピア・フィクションまで、驚異とユーモアに満ち満ちた全16篇。



 診察から帰ってきた鈴麗の声は弾んでいた。

「ミミタケなんだって。すごく珍しい、って感心してた」

「何、それ?」

「あのね、耳がキノコになるらしいよ。最初のあれ、真菌性のハナタケだったんだって。気がつかなくて申し訳なかったって頭を?いてたけど、それが耳に来てしまったんだって。それでね、ハナタケがミミタケになったら、もう間に合わないんだって」

「何が?」

「だからさあ、ミミタケになったときは、もう脳の中に菌糸が入り込んでるの。だから治らないんだよ」(「KINOCCO-19」より)

内容説明

レーモン・クノー『文体練習』を手がけた名翻訳者/フランス文学者による、奇想の小説集。パンデミック後の世界を描く傑作短篇から近未来ディストピア・フィクションまで、驚異とユーモアに満ち満ちた全16篇。

著者等紹介

朝比奈弘治[アサヒナコウジ]
1951年生まれ。翻訳家・フランス文学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三月うさぎ(兄)

1
キノコを食べ、蕎麦殻の枕で悪夢を見て、屋根裏を這い、蟹を食い、無限に碁を打ち、雨を見続け、虫を詰め、本を整理し、顕微鏡を売り続け、ひきつったさみしい笑いを浮かべながら静かに終わり続けるヒトという種族を、やさしいようなあきらめたようなあざわらうような筆致で描いた傑作集。『間男』と『丘の上の桐子』は、オールタイムベストクラスでした。乱歩と筒井康隆とバーセルミとコルタサルと谷崎とバラードが合作したと思えば間違いないです。…あれ、フランス作家がいない…。2023/11/12

よだみな

0
あれも好き、これも好きと数え上げたら全部の短編になってしまうような傑作短編集。『虎の目』『三途の湯』『流されて』『山荘日記』読み心地は吉田健一のようにふわふわとしてて、でも筒井康隆や谷崎潤一郎や、そうな方の倉田タカシやコルタサルやら。とにかく次回作もたのしみにお待ちしております。2024/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21502724
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品