戦争に行った父から、愛する息子たちへ

個数:
  • ポイントキャンペーン

戦争に行った父から、愛する息子たちへ

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年04月29日 12時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861829765
  • NDC分類 936
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「遠い戦地で兵士だった時代について、腹を割って、君に話してみたい」
戦争の真実を伝え続けて著名なベトナム帰還兵の作家による、五十歳を過ぎて生まれた二人の息子と、いつか去り行くこの世界への、慈愛に満ちたメッセージ。


 何かを得ることへの欲求で溢れているこの世界で、君たちには人生の一部をまさに反対のことに捧げてほしいと願っている。つまり、人から何かを得ずして何かを与えること。ティミー、君は幼い頃、十五丁目通りに住むホームレスの男のために、買物袋に贈り物を詰め込んだことがあったね。そして、タッド。自分にとって完璧な日はどんな日かと訊ねられたとき、君はかつてこう答えたね。
「みんなをハッピーにできた日、特にウサギたちを」
 たとえば、二〇三八年、時間を作って思い出してみてほしい。君たちが誰かに何かを与えることのできた瞬間が、お父さんの人生で最も幸せで、最も記憶に残る瞬間だったということを。そして同じことをずっと継続してほしい。得ずして与えること。お父さんを輝かせてほしい。(本書「お父さんが去ったら」より)

内容説明

遠い戦地で兵士だった時代について、腹を割って、君に話してみたい。戦争の真実を伝え続けて著名なベトナム帰還兵の作家による、五十歳を過ぎて生まれた二人の息子と、いつか去り行くこの世界への、慈愛に満ちたメッセージ。

目次

息子への手紙
メイビー・ブック
こげ、こげ
物語を信じること
父の幻影
ホームスクール1―二つの頭
マジックショー1
寿司
父親のプライド1―十五丁目通りの男
子どもの幸せ
父親のプライド2―母の死とティミーの言葉
もしも
父のヘミングウェイ1
ホームスクール2―手紙
七面鳥世界一の町
父親のプライド3―理性の放棄
父親の平和主義
父のヘミングウェイ2―フィクションとノンフィクション
ホームスクール3―戦争を支持するのなら
ティミーの寝室のドア〔ほか〕

著者等紹介

オブライエン,ティム[オブライエン,ティム] [O’Brien,Tim]
1946年ミネソタ州生まれ。マカレスター大学政治学部卒業後、1969年から1年間ベトナムで従軍。除隊後ハーヴァード大学大学院博士課程で政治学を学び、1973年に自らの体験をもとにしたノンフィクション『僕が戦場で死んだら』(中野圭二訳、白水社)を出版。『カチアートを追跡して』(生井英考訳、国書刊行会)で1979年に全米図書賞を受賞した

上岡伸雄[カミオカノブオ]
1958年生まれ。アメリカ文学者、学習院大学教授

野村幸輝[ノムラコウキ]
1965年生まれ。アメリカ文学者、旭川市立大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

24
50代で父親になった著者が、まだ赤ん坊だった息子たちに向けて書き始めたエッセイ集。全身で息子を「愛している」と叫ぶような父親の乳飲み子だった息子たちはやがて成長し、思春期に突入したりする。その時々の場面で父親として己自身にも向き合っていく著者の言葉は重く、力強く、諦念の中にも明るさがあった。ティミーがグラノーラを上げたいと願った帰還兵の男は、ティミーの父親の姿でもあったのではないかな。著者の「本当の戦争の話をしよう」を読み返したくなりました。2023/08/19

robauma

1
前作から17年ぶりの刊行。 高齢になってから授かった息子たちへのエッセイ。一緒にいれる時間が短いからこそとても大切に一日を過ごしている。 そして父がどういう人間だったかを、次の世代である息子たちへ丁寧に伝えている。 不器用なまでに世界と、真摯に向き合っている姿に胸を打たれる物がある。2023/05/20

AppleSugar

0
一番好きな小説家は?と聞かれたら、少し迷った後で「村上春樹」と答えると思うが、一番影響を受けた小説家は?と聞かれたら「ティム・オブライエン」と即答できる。 それくらい「本当の戦争の話をしよう」の中の「レイニー河で」には、読みながら自分という人間の鋳型を意識させられた。 彼と同様に社交的で本が好きな自分は、彼と同じ立場に立ったら、人に嫌われたりがっかりされたくないという臆病さで、カナダに逃亡することはせず、ベトナムに行って人を殺したと思う。 2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20911441
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。